2023年1月おうち薬膳クラス 『冬の養生ごはん』 | 青木美加《大阪/堀江》薬膳×重ね煮 | さらりごはん料理教室

2023年1月おうち薬膳クラス 『冬の養生ごはん』

2023年 1月おうち薬膳クラス

『冬の養生ごはん』

冬本番。

寒さと年末年始の行事で疲れた体を立て直し

アンチエイジングにもつながる冬の養生レシピ

6品をご案内します。

 

 

《MENU》

🔸参鶏湯風手羽のスープ

手羽先の骨を抜いてもち米を詰めて煮込む滋養効果たっぷりのスープ。

(高麗人参を使用。高麗人参お土産付き)

 

🔸ごぼうそぼろの黒米キンパ

辛くないごぼうを加えたそぼろがポイントのキンパ。

ごま油も控えめで優しい味に仕上げます

 

🔸菜の花と切り干し大根・刻み昆布の胡麻和え

これから開花する菜の花は生命力がいっぱい!

年末年始のハレのご飯で余分に溜まったカラダのゴミ掃除に

 

🔸長芋と海老の香味炒め

体を温め代謝を促進する薬味たっぷりの炒め物

 

🔸小豆かぼちゃ

腎臓の働きを改善し自然治癒力をアップさせる食養レシピ。

血液浄化、糖質代謝促進、便秘・むくみ解消、デトックス効果など

カボチャの優しい甘さがクセになる一品

 

🔸ノンシュガーで作る黒ごまとドライフルーツのお団子

不足しがちなミネラル補給にもなる

とってもヘルシーで美容効果の高いデザート

 

 

「1月のおうち薬膳クラス」

【開催日時】

①1月13日(金)10:30~14:30位

②1月14日(土)10:30~14:30位

③1月15日(日)10:30~14:30位

④1月18日(水)10:30~14:30位

 

【参加料】

高麗人参お土産付き 6000円(税込)

 

【持 ち 物】

 エプロン、お手拭き、食器拭き、筆記用具、メモ、マスク

 

★キャンセルについて★

何らかのご事情でキャンセルされる場合

材料調達の関係上5日前~2日までのキャンセル=受講料の50%、

前日~当日キャンセル=受講料100%の

キャンセル料を頂戴致しておりますので恐れ入りますがご了承下さい。

 

 

お申し込み・お問い合わせは
こちらのフォームから
リンク

 

【さらりごはんおせち料理教室】

 

《お品書き》

🔸お煮しめ

おせちでも重ね煮が活躍! 

野菜の味を活かし甘みは最小限に ^^

 

🔸圧力鍋で炊くアンチエイジング黒豆

数時間で出来ちゃう時短黒豆。 

 

🔸鮭の昆布巻き(圧力鍋調理) 

昆布巻きも簡単!圧力鍋でとろ~り贅沢! 

 

🔸ナッツ入りメープル田作り(砂糖不使用)

おつまみやお菓子でも食べたい♡

毎年一番人気!砂糖を使わずメープルシロップで仕上げます。 

 

🔸伊達巻(はんぺん入り)

市販の甘すぎる伊達巻とは大違い!

優しい味わいでどんどん箸が進みますよ😊

 

🔸エビの鬼殻焼き

フライパンであっという間に簡単豪華✌️ 

 

🔸さわらの塩麹焼き

塩麹で優しい風味。(魚は変更の可能性あり)

 

🔸きんとん茶巾

メープルシロップと栗の甘露煮の甘み♡

 

🔸すまし雑煮

野菜の旨みが染み渡る地味深い雑煮

 

 

ー開催日時ー

①12月10日(土)

②12月11日(日)

③12月23日(金)

④12月27日(火)

10:30~14:30位

 

【受講料】 8000円(税込)

 

 

★キャンセルについて★

何らかのご事情でキャンセルされる場合、

材料調達の関係上5日前~3日までのキャンセル=受講料の50%、

2日前~当日キャンセル=受講料100%の

キャンセル料を頂戴致しておりますので恐れ入りますがご了承下さい。

 

お申し込み・お問い合わせは
こちらのフォームから
リンク

 

 

『手作り味噌教室』のご案内

日本古来の健康食品の味噌。
一日一杯のみそ汁習慣が日本人の健康長寿を支えてきました😌
体内で作ることのできない必須アミノ酸8種類のすべてを含み、

ビタミン類も多量に生成される優れた栄養食品。


血行促進・消化促進、代謝UP、

腸内環境を整え抗がん作用や老化防止、

コレステロールの低下、デトックス等

様々な健康効果が期待できます。

中でも腸内環境を整える働きによって免疫力が高まるため、

withコロナ時代、ウイルスや感染症から

身を守る最強の食事法とも言えるでしょう。
まさに日本人の体に沿う世界に誇る発酵食品!!!

今年こそ手作り味噌にトライしてみませんか?
何よりもおいしさが格別👌

自家製味噌で作るお味噌汁は

メインディッシュくらいの御馳走です❗️

《さらりごはんの手作り味噌教室では》
🔸各自で作った無農薬大豆を使用した

米味噌約1kgをお持ち帰り頂きます。

(ご希望によって2Kgに変更可)

🔸事前に煮大豆をご準備しますので

作業は大豆を潰し麹・塩と混ぜ

保存容器に詰めるところまでなので

大豆を炊く手間が不要です。

🔸一番心配なカビを出来るだけ

生えない作り方のポイントを押さえ、

持ち帰った後は出来上がるまで見守るだけ。

🔸作業の後は重ね煮味噌汁と

味噌の試食をかねた田楽のミニランチを

召し上がっていただきます。
出来上がりは2022年の秋頃✨

💓リピーターの方ももちろん歓迎😊
 

 

開催日時

《2022年》

10月26日(水)

10月27日(木)

 

11月3日(木・祝)

11月4日(金)

11月5日(土)

 

12月2日(金)満席

12月3日(土)

12月28日(水)満席

 

《2023年》

1月12日(木)追加開催
1月19日(木)
1月20日(金)

1月28日(土)満席


2月4日(土)
2月5日(日)

2月7日(火)

 

【開催時間】10時30分~13時00分位
【受講料】 4500円

※2Kgお持ち帰りの場合6000円

(重ね煮味噌汁と味噌の試食・ご飯付き)


【持ち物】エプロン、お手拭き、食器拭き、筆記用具の他
みんなで作った米味噌約1kgをお持ち帰り頂きます。

お味噌を詰めてお持ち帰り頂くタッパや容器、保存袋等

 

手作り味噌作り教室は2名様から

開催日程(午後開催も可)ご相談応じます♡

お申し込み・お問い合わせは
こちらのフォームから
リンク


 

 

お申し込み・お問い合わせは
こちらのフォームから
リンク

 

さらりごはん

LINE公式アカウント

友だち追加
https://lin.ee/dHuZ77f

お友達登録して頂けると嬉しいです

お名前も一緒に送ってね!

(通知不要の場合は通知オフに出来ます)