EP-Blog -10ページ目

EP-Blog

ご覧いただきありがとうございます。
ラジコンの情報や日記です!

いよいよはじまります。

{00204801-976F-469A-9670-3EDB513F722E}

{57A70BD9-DC2B-4E18-9030-EC90B9B63783}

{E77DB4C6-31BA-4F3F-9B1A-3C1C68612ABF}

{12852E0C-3A10-4B40-832A-FC09FEB26CE5}

{A29FA913-449B-4B9C-8BA4-332C5659F29B}

{E75099E2-4FAB-44A8-81A3-CCB18F80A66A}

今回も前日、受付当日と人が多く、皆さんで練習していました!
今日は風が吹いたりやんだり、
右なのか左なのか…
なかなか大変な風が午後から吹きました!

明後日が雨予報なので、
予選ラウンドは明日が勝負になりそうな気がします。

{AEAB2943-E346-4984-ACB4-BC4803FE2AB5}

ブラックさんの機体にもハイテックサーボが!!
調子良いと言ってました!!
今日はユーポートで3DXがありました!

3Dって名前はつきますが、
基礎から順番のため、検定は離陸、前後進やループなどです。
あとはダウンフリップ等です。

マニューバになると、
最初の方はバック飛行、横飛行、バックロールなど順番なので、誰もが楽しく参加できるイベントなんです!
マニューバは1から40?
まであり、順番に難しくなるので、楽しいですよ!!

集合写真は撮り忘れましたが…
次回は11月にファイナルがあります!
是非参加または見てみてください!
昨年は300人近く来場者がいたと聞きました!
今から楽しみです。

とりあえず集合写真を忘れましたが…

{B1857317-D50B-46B0-9B10-032E04314D9B}

{306CACE2-1265-4F35-9351-213FA84964BE}

{81DA7337-AA9A-4909-A427-FE99F1F2239C}

{6ADFAEB9-3EB2-4651-B48C-24213C4C3B14}

ゴブリンワールドです!
わざわざウルカイの飛びを見にきていただいた人もいました。
嬉しかったです。
ありがとうございます!

{BBEBE167-F84C-4CDE-8FA0-F28D171DBD3C}

そして、
新発売の700クラス!
ローターレスで80000円です!!!
メカ等が余っている方には本当にお買い得な機体です。

選手の皆様、
運営の皆様
関係者の皆様お疲れ様でした。
ありがとうございました。
行きました!

1人で少しの時間ですが、
10フライト程。

{6504C51B-1DFB-46C8-80D2-11A53EB870AD}

{0A90C888-4063-476F-8906-81E10C70AD90}

{4BB4F373-71F7-4129-AE9B-7931D931581A}

{4A584F17-EEB9-45C8-ADFC-9116A40A342A}

機体もなかなか良い仕上りだと思います!

今年の仕様は…

SAB URUKAY CARBON
COMET Ver.ローターヘッド
730TB TLINEプロトタイプ  メインローター
FUTABA T16SZ
FUTABA  CGY750(3Dモード)
HITEC D941TWx3
HITEC  HS8315-BHラダーサーボ
EP 45-52モーター
HOBBYWING 130HV V4(ストアガバナー)
EnergyPower 5S6300mAh x 2
{2F7ECF66-1FAC-4C70-B9F6-E55902AC5116}

ヘッドのメンテナンス!

スラストはもちろんですが…

意外とラジアルベアリングも消耗しています!
舵の入りが良くなったり、
トラッキングがずれているのが、スラストももちろんですが、ラジアルベアリングで治ったり。
微振動がラジアルベアリングによって消えたりと…

なので大会前は全て交換します!

とりあえず二台とも交換したので、バッチリかと。

今回はこの時期にきて、まだヘッドで迷っている部分がありますが、
90度ダンパーでいきます!
ウルカイだと緑色です!

{2B6636A2-D6C4-4F48-A84E-EC6B8ABEE7FE}


SABから今月末にブラックサンダーの低価格バージョンの、

ブラックサンダースポーツが発売されます!
 
{00BBE0F8-30B9-47B0-950E-F15C4FB593FE}
 
{3CD6DACC-E528-4E19-B25A-DB8D5C3C563E}
 
{38AE5725-2AA8-454A-84B2-58D6B6B6A4CE}

 
メインローターレス
テールローターレス
フレームはG10を採用
 
なので、お手持ちのメカをあまらしている方は是非オススメです!
またローターやモーターは欲しいという方に、
セットにしたものもあります!
 
{AAFBB3AD-7505-4315-8E71-E6DB9BA9D9D7}
{E0452806-68E2-462B-B852-DD2247CCE215}