【放談】J1:第26節 C大阪 3-2 清水 (録画) | E.P & E.F.L

E.P & E.F.L

E.P & E.F.L = Enjoy Play & Enjoy Football Life. 
サッカーバカになりきれない『ライトサッカーバカ』が フットボールをまったり放談します




 遅まきながら、録画で見ました。

 とはいっても、前半だけで、残りはハイライトだけです。


 そんな中でも印象に残ったことだけ、簡単に。


 まず、印象的だったのが中盤で試合をコントロールできていたということ。
 シンプリシオが、ボールを奪って早く攻める時と、ゆっくり落ち着いてサイドチェンジしてボールを回す時とで緩急をつけた球出しをしていたので、試合全体から見てもイニシアティブをとりながら試合をできていた印象。

 序盤からお互いコンパクトなラインを敷いて、中盤の狭いスペースの中で運動量多くプレスの掛け合い。
 その中でも、ここまでは、セレッソの選手の距離感と技術でボールポゼッションは上回った。
 また、浮いたボールや、グラウンダーのボールでも、50-50に近いどちらに転んでもおかしくないボールを、ケンペスなど起点となるべき選手の頑張りで、比較的セレッソがものにできていたのも、全体的に支配できた要因でもあると思いますね。

 また、中盤では、ヘベルチが先発出場だったけれども、他の選手との連携がどうなのかなという不安はあったものの、攻撃で十分なアクセントになっていました。
 丸橋と絡む左サイドからの崩しは、清水に脅威を与えていましたし、丸橋が深くえぐった形でクロスがあげられる形が作れていたのも、中盤からのパス回しやキープで時間を作れていたからこそ。

 五輪組の復帰や新戦力など、中盤のメンバーのメンツが揃ってきたこともあるんだろうけども、ソアレス監督のチームよりは、確実に緩急のある攻撃ができるようになりましたね。
 緩急があるだけで、攻撃が単調に感じないし、中盤でボールを持てて、時間を作れたことで、2列目から曜一朗の飛び出しなどが、なかり清水のDFラインに脅威を与えていた印象。


 この勝利、今シーズン初の逆転勝ちであり、得点も3得点。
 中盤でイニシアティブを握っての攻撃的なサッカー。

 セレッソの多彩な攻撃が出てきて、それが結果になって出てきていますね。
 この試合の3得点は、すべて流れの中から。
 一方、清水の2得点はいずれも、セットプレーから。

 良い意味でも、悪い意味でも、「セレッソらしい」。


 少なくとも、攻撃面では昨シーズンのような中盤で支配して、イニシアティブを握るサッカーができるようになってきました。

 前節の名古屋戦は、完全に力負けしましたが、この清水戦は、へベルチを先発から入れて、内容も結果も出ただけに、怪我などが出ない限り、このメンバーで固定していきそうですね。


 今節、降格争いをしているチームが軒並み勝点を積み重ねたので、前節と変わらず、まだまだ苦しい状態。自動降格の16位まで、勝点4差。

 次節は、アウェーで神戸戦。
 神戸に勝利すれば、勝点で神戸を上回り、順位を上げて、そして、セレッソの替わりに、神戸を降格争いに引きずり込むことができる。

 こんなチャンスはない。

 是が非でも、勝点3を奪いたいところだけども、神戸のショートカウンター主体のスタイルはセレッソが苦手とするところ。
 西野監督となり、スタイルは変わりつつあるけれども、セレッソにとって少なからず苦手意識はあるはず。

 でも、この残留争いを考えれば、ここで、何が何でも勝点を積み重ねたい。

 例え、勝利を逃して神戸を残留争いに引きずり込めなくても、下位に沈む大宮・吹田が好調なだけに、最低でも勝点1は積み重ねたい。

 毎試合大切な試合であることは間違いないのだけれども、次節の神戸戦は、勝てば順位が逆転し、少しばかり抜け出せる試合。

 この大事な試合に、勝利できれば、セレッソの輝きはホンモノだと思う。
 苦手だろうが、アウェーだろうが、逆境を跳ね返すホンモノのセレッソを期待して見たい。