【放談】ナビ杯・準々決勝1st Leg:鹿島 2-1 C大阪 (映像レベル低いところ) | E.P & E.F.L

E.P & E.F.L

E.P & E.F.L = Enjoy Play & Enjoy Football Life. 
サッカーバカになりきれない『ライトサッカーバカ』が フットボールをまったり放談します




 映像レベルの低いところでマッタリと見たので、低レベルなことしか書けませんが、とりあえず。


 試合開始から、恐ろしくスローな展開で試合はスタートしました。

 2戦合計のトーナメント戦であることを差し引いても、恐ろしく見てられないほど、お互いがチンタラとサッカーをしていました。
 プレスは弱く、ボールは後に下げるばかり。

 全くリスクを冒さない「サッカー」という名の「球転がし」でした。

 ただ、鹿島としては、セレッソの中盤の選手が、五輪や移籍で選手が総入れ替えされたので、どういうサッカーをしてくるのか様子見があったように思います。

 その鹿島の様子見のチンタラサッカーにまんまとお付き合いしてしまったセレッソ。

 鹿島は、『何も変わらない、こんなもんか』と、ちょっとギアを入れてきたなと思ったら、セットプレーから失点。

 正直、
 『このチンタラな、お互いにリスクを冒さない展開で、セレッソは失点してしまうの????』
 っていうくらいビックリした。

 で、その3分後には、またあっさりとスルーパスを通されて、失点。
 あっという間に、2点のビハインド。

 『なんじゃ、このザルっぷりは????』
 と。

 で、この後も決定機の雨あられを作られるけれども、鹿島の拙攻や、GKジンヒョンのファインセーブに救われる。

 守備に関しては、どこでボールを奪おうとしているのか全く見えませんでした。


 ただ、緩いアプローチで、スペースを埋めようとしているだけにしか見えなかった。

 ゆるゆるのプレスだから、簡単にDFとDFの間を通されたり、スルーパスで裏を狙われたりとやられたい放題。

 33分に、丸橋のクロスから、曜一朗が見事なヘディングシュートを決める。

 唯一の決定機を決めてしまったあたりは完全にラッキーだった。


 これがあったから、まだ前半の残りは気持ちを切らせずにやれたと思うし、これが無かったら、前半だけで4-0とか、5-0とか、十分にあり得た。

 早い段階で、『まだ1点差』という思いがあったからキレずにやれたんだと思う。
 これが、3-0になった時点で、もう前半のうちから、完全にチームはバラバラになっていたんじゃないかと。

 そういう意味では非常にラッキーだったと思います。

 後半は、ソアレス監督のゲキで盛り返したとはいえ、負けているチームがリスクを冒してでも攻めるのは当たり前のことで。



 前半から、サッカーができないで、先制点を奪われて、後手に回って、後半攻めるも守りきられて、勝点0。
 これ、何回繰り返していることか。


 弱いチームの象徴でもある試合展開だとは思うんだけれども、打つ手がない訳ではないように思えてしまいます。


 今日、先発した村田や、途中交代で入った舩津、永井龍、吉野 など、なぜ先発から積極的に使っていかないのか?


 今の助っ人に期待を寄せるのは、もう限界に近い。

 十分に時間を与えられたけれども、結果を出せなかった。
 使い続ける理由が見えてこない。

 他に、戦える戦力がいそうなものだけれども、拘る理由が分からない。


 同じ負け方をするのであれば、出場機会や出場時間に恵まれていない 村田、舩津、永井龍、吉野といった選手をどんどん使って欲しい。

 4-2-2-2なら、2列目なんて、吉野と村田でいいと思う。


 吉野は視野が広くてテクニックがあってボールを捌けるし、アイデアを豊富に持っている印象を受けた。
 村田は、カットインして、ゴールに迫る動きが出てきて、プレーの幅が広がりつつある。

 2列目が、テクニック系の収まる選手と、ドリブラー系の選手の組合せはバランス的にもいいと思うのですが・・・。


 まあ、90分トータルで見れば、負けるべくして負けた試合。

 ソアレスさんは、引分けが妥当だとかコメントしていたようですが、チームに自信を持たせるためと、自身の保身の為にすぎない。




 補強も進みつつある。


 そして、ソアレス監督も、助っ人も、もう、いい訳は効かない状況になりつつある。
 あらゆる意味でリミットは限界に近づきつつある。