翡翠?といってもヒスイではなく、カワセミ。

 

 数週間前、コンビニに歩いて行く途中、とある川にかかる橋を渡る際、なんとなく川面を見たら上流に向かって青い鳥が飛んで行きました。一瞬のことでした。

 翼は青くは見えませんでしたが、背中に鮮やかな一筋の青いライン。まさか、こんな住宅街に私が写真を撮りたくて何度か佐潟に行ったカワセミ!?

 目で追っていくと肉眼では確認が難しいくらい遠くの川岸に着地。すぐさま一眼レフでズームしたいところでしたが、あいにくスマホしかありませんでした。矢印の先の黒い点です。

拡大

分かりませんよね。

しかし、しばらくスマホを構えて見ていると、川にダイブ!

またもや、拡大

水面に波紋をつくって、何処かに飛んで行っていましました。

 体全体は青くなかったけど、若鳥はまだそんなに青くないのでは?と都合良く考えてます。あんなに鮮やかな青で、川に飛び込む鳥は、カワセミしか知りません。というか無知なだけですが・・・

 カワセミだったのかなぁ?でもあんな街中にいる?でも信濃川の支流で、少し離れれば、こんな感じの場所もあるし、

 居てもおかしくないかなぁ?

 その後、橋を渡る度に、しばらく周辺を捜しますが、見かけることはありません。

 鳥の翡翠も、石の翡翠もなかなかお会いできません。