私が一番最初に購入したデジカメはCanon PowerShotS30。恐らく2002年頃だったと思う。この当時は、携帯電話もmovaからFOMAへ移行していた時期で、携帯に搭載されたカメラは大した物ではなかった。
コンパクトデジカメが一般に広まり始めた頃でしたが、機能にこだわり1ランク上の機種を選んだ記憶があります(もっと上のランクも当然りましたが・・・)。液晶は1.8型と今にして思えばとても小さかったけど、RAW撮影もできる(使ったことはない)機種だった。後にウォータープルーフケースをオークションで購入し、結構使えました。
そんな PowerShot S30で撮影したことがある風景が2ヶ月程前に新聞に載っていたので(ネタが古い)、懐かしくなりました。
新潟県小千谷市山本山高原の菜の花畑
いずれも2004年5月撮影
撮影当時は良く話題になったスポットでしたが、最近聞かなくなっていたので、中越地震で被害を受けて無くなっていたのかと思っていましたが、新聞の記事によると春は菜の花、夏はひまわり、秋はそばの花の畑がそれぞれ広がっているそうです。また訪れたいと思いました。
ちなみに私のカメラの履歴は
PowerShot S30 から
PowerShot S 3IS 購入。
PowerShot S40 をオークションで購入。
子供が生まれて、デジタル一眼レフ EOS Kiss X2 を購入。
PowerShot S 3IS +テレコンバーター+ワイドコンバーター売却。
子供が小学校に上がり運動会の為に EOS 7DMarkⅡ購入。
手軽に持ち運べるものが欲しくなり ミラーレス EOS M100購入。
現在に至ります。ずっとCanonです。
最近はiPhonで写真を撮ることが多くなりましたが、やっぱりファインダーを覗いて撮るのが好きです。