水子の小太郎君遊びました?頑張りました?2 | 塩山成田山の普通の日々

塩山成田山の普通の日々

霊感商法のせいもあるのですが、お化けというとただ怖い。
そう思われていますが、本当は、違います!
今、生きている方も皆、お化けになります。
私の体験談など載せていきますので、皆さん怖がらずご先祖様など大切になさって下さいね!!

昨夜、信者さんのお孫さん二人と家(塩山成田山)でご飯を食べて、幽霊などの話しになり流れから当山の座敷童的な水子の小太郎の話しをして小太郎に「お兄ちゃんたちと遊そんであげて」とお願いしたら、私たち三人以外はいない家で階段を降りるような足音が二人だけに聞こえた。

という出来事があった事を書きました。


今夜はもう一つあった小太郎のいたずら?の話しです😊


昔いらしていた信者さんに小太郎の話しをしました。

すると後日、「実はあの日、帰ってから車を見るとバックドアガラスの上の方に数個の子供の手形があったんです😅」と話してくださいました。


この話しを二人にすると「僕たちを迎えに来た車にも手形がつくかな?」と。

聞くと、その日は従兄弟が二人を塩山成田山に送ってきてくれたそうです。

22時をまわり、二人は従兄弟に迎えを頼みました。

従兄弟君も1時間ほどいて帰ることになりました。


玄関で見送りました。

本堂の窓から、きっと車に手形がついているのか探している声が聞こえていました。

が、突然「うわー!」っという叫び声が聞こえたので、駐車場に行きました。


車の後方の右側のドアの窓に内側から子供らしき小さな手形がありました。


詳しく聞くと

三人で外から各窓に手形を確認した時は無かったそうです。

無かったので、ちょっと残念と安心の入り混じった気持ちで車に乗ろうと運転席後ろのドアを開けたその瞬間に中側からクッキリ子供らしき小さな手形が浮いてきたそうですパー


「小太郎いたずらしたな」と思い「小太郎ありがとう。お兄ちゃんたち小太郎の事、分かったよ。さあもうコッチにおいで😊」と小太郎に伝え三人が帰ってから小太郎に「ありがとう😊」を伝えました。


小太郎は、ただイタズラをしたのではなく、私の要請を心よく受け自分の存在を証明しただけです。


どこの家にも水子ちゃんはいます。

水子を怖がって避けずに、供養してあげてくださいね。