『必殺仕置人』の父の出番、一昨日の急なお知らせにも関わらず
たくさんの方が昨夜の放送(録画も含めて)を見て下さいました。

ありがとうございました。


まさか父も放送から50年後にまたみな様に見て頂けるとは
思っていなかったでしょうね(笑)

父を偲んで頂けて良かったです。
ありがとうございました。



では まず 2024 6・10 コメントへの返信から

◎   柿さん
    『虎に翼』描き方が奥深いですね。

◎   なおちんさん
    2階テラス席は一番見やすいと思いますよ。
    臨場感たっぷりでしょ?(笑)

つづいて 2024 6・11 コメントへの返信

1   こうちゃんさん
    昔、高津町に住んで居た時2階の物干しから
    大阪城と通天閣が南北に見えたのですが・・・。
    夢のまた夢ですね(笑)

2   熊プーさん
    父の映像を見て下さりありがとうございました。
    そこから色んな懐かしい方を発見されて思いが
    広がられましたね。よかったです。

3   マンゴープリンさん
    スポンジはたきのご心配までありがとうございます(笑)

4   kuu2009kura14 さん
    『必殺』のご鑑賞ありがとうございました。
    「京人形』なんてそんないいモノではありません(笑)

5   アメリさん
    ご観劇日が少ないと当日の思いが大きいですね。
    2階は見やすいですよ。

6   ハーミアさん
    『必殺』父の出番のご鑑賞ありがとうございました。
    『ヤマトタケル』大阪のお客様は温かいです(笑)

7   こうちゃんさん
    父のテレビ『必殺』のご鑑賞ありがとうございました。
    父を知っておられる方は楽しんで頂けたと思います。

8   みほちんさん
    松竹座は小屋が小さいですからお隣の方とも親近感が持てますね。

9   こなつさん
    今月、雨が降りそうでもまだ傘の出番はないですね(笑)  
    お休みが雨でなければいいです。

10  あやかさん
    あの頃の『ヤマトタケル』は私もヤイレポと尾張の国造、
    ふた役の昼夜はしんどかったですが、若かったですね(笑)

11  sodenoka さん
    『必殺』の父のご鑑賞ありがとうございました。
    父らしい動きでしたでしょ?(笑)