京都での生活も10日が過ぎてだいぶ慣れて参りました。

関西ローカルのワイドショーを見ていると、阪神タイガースの話題が
毎日流れて来ます。

面白い事にマジックが減って行っても○○とは云わないで「アレ」まで何日、
とみんながその言葉を云いません(笑)

今まで摺り落ちた事がたくさんありましたからね(笑)
私もその気持ちはわかります。

アレまで頑張れ阪神タイガース!


では まず 2023 9・10 コメントへの返信から

◎   柿さん
    日曜日の京都の街は外人さんだらけですね(笑)
    雷雨、お気の毒でした。

つづいて 2023 9・11 コメントへの返信

1   熊プーさん
    私も大阪から京都南座に通っている時はノンストップ特急でしたので
    途中下車はあまりしませんでした。おそらく初めて宇治へ行きました。

2   みほちんさん
    青虎さんも立川歌舞伎の準備に余念がないですね。

3   ドルドル鳥… さん
    嬉しいお言葉、ありがとうございます。
    右團次さんご一門、喜多村緑郎さん 河合雪之丞さんご一門
    みんなおもだかやの一門の卒業生です。私も動向が気になります(笑)

4   こなつさん
    「新・水滸伝」の昼夜の間が思ったより時間がありませんね。
    お互い同時期の手術、回復も同時期で順調そうですね(笑)

5   sumiko424 さん
    平等院が遊び場とは・・・(笑)良き時代でしたね。
    宇治川ならたくさん蛍が見られそうですね。

6   マンゴープリンさん
    今日、南座で昨日どこへ行ったか?みんなに聞いてみたいですね(笑)

7   kazukiwasureyuki さん
    一度行ってみたいとこ、たくさんありますがなかなか・・・ですね(笑)
    思い切って・・・です。

8   urakawakabuki さん
    宇治の観光はしましたが、疲れる前のお昼過ぎには帰って来ました(笑)
    京都、人が多いですね。

9   junpure-chan さん
    リフレッシュさせて頂き、今日からまた頑張れます(笑)

10  なおちんさん
    宇治は「よし!」と目的として出ないと来られない場所。
    平等院鳳凰堂は10円ですが、なかなかご縁がありませんでした(笑)