4月ももう下旬になって参りました。

4月に入ってテレビの新番組もたくさん放送開始されましたが、
私は2週間入院しておりましたので新番組の放送はほとんど見られておりません

唯一、NHKの朝のテレビ小説『らんまん』は見ておりましたがどうも
『舞いあがれ!』ほど次の日の放送が待たれるほどウキウキできず
私の考え方とだいぶ違う主人公の青年になんとなく共感できません

いつもついている番頭さんの息子が気の毒に思えてしまうのです(笑)


それよりもNHKーBSで7時15分から再放送している
『あまちゃん』に嵌っております(笑)
10年前も毎日見ていたのですが、最初の2,3週を見逃していて、

再放送の時も、確か最初を見る事ができず、途中からの参戦でした。
今回初めて始めから見る事ができました。

 

これは入院中の分は録画しておきまして退院してから続けて見て
現在はリアルタイムで見ております(笑)

結末は知っているのですが、やはり面白いですね、名作ですし
出演者の脇の人たちのメンバーが今更ながらに達者で凄いですね。

伏線ではないのですが、この人こんな前にこんなこと言っていたのかとか、

あれ、もう登場して居たのか、この人物。など。

3回目でも楽しみは尽きません



ちょうど10年前の6月博多座で『ヤマトタケル』を上演中、千穐楽の日。
私は尾張の国造のお役で 娘のみやず姫をヤマトタケルとの婚姻させようとしたところ

 

「お待ちください、私はまだ承諾しておりません」という台詞のあと

「じぇじぇ!何を申すのじゃ!」と当時流行っていた[じぇじぇ!]を使いましたら
場内大うけだったのを思い出しました。

後で猿之助さんが「なんであんなに受けたの?」と不思議がっておられました。
猿之助さんNHKの朝のテレビ小説まで見る時間はないですものね(笑)

なんか新番組より再放送の方が面白いと云うのはちょっと問題ですね。


テレビっ子猿三郎としては入院期間中で新番組を見られなかったこともあり

なんだか少し出遅れた気分も致しますが、とりあえず何本かは見始めました。

 

面白いドラマに出会えるでしょうか。