お稽古もいよいよ佳境に入り、昨日は「祝成田櫓賑」の前に「外郎売」の
お稽古がありました。新新之助さん頑張っていましたよ。

昨日は久しぶりに新團十郎さんにもお会い出来ました(笑)

だんだん襲名披露公演らしくなって来ました。


では 2022 11・3 コメントへの返信

1   マンゴープリンさん
    庶民の味のたこ焼き、そのタコまでがお高いですね。

2   ヨー☆ちゃんさん
    ボディブローのようにジワジワと家計に響いてきますね。

3   まんまるさん
    さすが前向きでいらっしゃる! えらいなあ~(笑)

4   こうちゃんさん
    全部の品物や使用料が一気に上がりますから、
    支払いがとんでもない事になりますね。

5   こなつさん
    わかります。
    シャワーヘッド、そう云う利便が見つけられるといいですね(笑)

6   熊プーさん
    入場料金の変遷はなるほど思います。
    私は京都の顔見世でとうとう10000円になったよ、
    という時代を覚えております(笑)

7   kazukiwasureyuki さん
    みなさん値上がりの状況は他人事ではないようですね。
    お察しします。

8   みほちんさん
    私も家人も大阪人ですので、うちでも時々たこ焼きをするのですが
    たこそのものの値段が上がり、気楽にたこ焼きできません(笑)

9   たねさん
    あはははは!素晴らしい分析です(笑)
    お店も比べられたら脅威ですね(笑)

10  bra**fiel* さん
    確かに歌舞伎のチケット代も高くなりました。
    今度は早く一幕見の復活ですね。

11  ももさん
    値上がりの高止まり、いつ終わるのか?私も知りたいです(笑)