おはようございます。と云うには少し遅い朝ですが・・・(笑)

今朝はグッタリと8時くらいまで寝ておりました。
ですが起きられないと云った方が正解でしょうか?
でもやっと終わった~という解放感に浸れております。

今月は怖い舞台でした。

コロナも怖いですしそれぞれの代役も舞台を勤める事が怖かった事だと思います。

それに私、毎日の舞台がこんなに怖いと思った事もありません

花道の七三の台詞の怖さ、本水に毎日飛び込む怖さ・・・(笑)

先人の方々が「舞台は勤めれば勤めるほど、舞台に立つのが怖くなる・・・」と
云われておりました。

その気持ちが少しわかるような気がして参りました。
いつまで経ってもいくつになっても舞台は慣れませんね。



では 2022 8・30 コメントへの返信

1   マンゴープリンさん
    いつもの3倍はくたびれた公演でした(笑)

2   まんまるさん
    確かに歌舞伎の歴史に残る公演だったと思います。
    でも無事にゴール、いつもなら駆け抜けるのですが、
    今回はゴールと同時に崩れ落ちる走りでした(笑)  

3   ひとみさん
    大変な往復でのご観劇ありがとうございました。
    楽しんで頂けて良かったです。    

4   tokyo23yokohama さん
    ありがとうございます。そう云って頂けると心が休まります。

5   たんなばった・・・さん
    最近の私の舞台は子供の頃の学芸会の様な緊張感です(笑)
    これからも歌舞伎をよろしくお願いいたします。
 
6   熊プーさん
    あらら、夜中にお腹が痛くなられたのですか?
    せっかくの千穐楽の余韻が・・・お大事になさってください。

7   tomie さん
    こちらこそありがとうございました。
    無事にかっこ良く終われてよかったです(笑)

8   junpure-chan さん
    複数回のご観劇は私の緊張の度合いがお分りでしょうね(笑) 
    来月はのんびりします。

9   こうちゃんさん
    ありがとうございます。終わってみれば・・・の気分ですが、
    終わらないと分かりませんね(笑)

10  ハーミアさん
    本当に荒波の様な公演でした。でも波にのまれなくてよかったです(笑)
    一緒に「歓喜の舞」踊ってくださったのですね(笑)

11  akai-hanabi さん
    ご観劇ありがとうございました。
    大滝の場面は自分がどうなっているのかわかりません
    多分沈んでいたような・・・(笑)

12  bra**fiel* さん
    私の年齢での本水公演、ギネスかなあ~?(笑)

13  yuta062 さん
    一家に一台のなんでも家電の猿弥さん(笑)
    本当に重宝に使われています。それを苦にしないところが流石です(笑)

14  ぽんさん
    昔ですが猿之助(猿翁旦那)特別公演で猿之助さんが大怪我をされ
    休演されても代役で公演が行われました(笑)
    すごいですよね、主演がいなくても幕が開くのですから・・・。
    ベランダの朝顔、今年は見られなかったなあ~。

15  松帆千秋さん
    ありがとうございました。
    先月公演中止でなければ3カ月連続歌舞伎座公演でしたが・・・。
    今月千穐楽を迎えれて本当に良かったです。

16  こなつさん 
    この年齢での今年の8月 忘れられない公演でした。
 
17  ろくさん
    そうなんです。舞台から見ると久しぶりの満員の客席。
    これも一つの前進でした。

18  た~まさん
    幸四郎さん猿之助さんが一番ホッとされているでしょうね。
    染五郎さん團子さんも頑張られました。

19  外郎童さん
    今回は代役代役で初日が何回もあり、それが元に戻っての大千穐楽。
    幕が下りてよかったです(笑) 
         
20  もも
    お客様も8月は長いひと月だったでしょうね(笑)

21  柿さん
    子供さんのご観劇の感想と発想は面白いですね。
    歌舞伎に対して興味を持ってくれると嬉しいです。

22  まあるさん
    歌舞伎のご観劇も体力が要ります(笑)
    日々の鍛錬続けて下さいませ。

23  くーさん
    満員の客席 久しぶりに見せて頂きました。
    日常が戻って来た 嬉しい言葉ですね。