今朝は暑さが少し和らいでいるでしょうか? それでもまだ暑いです(笑)
その暑さを吹き飛ばすお知らせを・・・。

有料放送の衛星劇場をご覧いただけない方には申し訳ないのですが明日4日 
衛星劇場で昨年4月に上演しました猿之助さんと中車さんの『小鍛治』が
放映されます。 時間は午後4時からです。14日、22日にも再放送がございます。

私も猿弥さん 笑也さん 笑三郎さん 壱太郎さんと共に間狂言に出させて頂きました。

この月は緊急事態宣言の発令で千穐楽を迎える事が出来ず悔しい思いを致しました。
ですが映像として残っているのは嬉しいですね。

よろしかったらぜひご鑑賞くださいませ。


では 2022 7・2 コメントへの返信

1   熊プーさん
    気になる演目ですが京都ですものね。
    
2   まんまるさん
    私の藤娘、写真ありますよ、何回かブログでも掲載したはずです(笑)

3   こなつさん
    春秋座、私も行けたらいいですね。

4   akai-hanabi さん
    中車さんの藤娘、貴重な体験でしたね。

5   松帆千秋さん
    二世松緑さんと八代目幸四郎さんの「引窓」私も拝見しました。
    大阪新歌舞伎座での二世鴈治郎さん八代目三津五郎さんの「引窓」も
    上方色で大変素晴らしかったです。
    ひとつなぎの会の午前中に團子さんの「独楽」もあるのですね。
    1日で二度おいしいですね(笑)

6   ハーミアさん
    現在なかなか舞踊会の公演はできないですね。
    その分「ひとつなぎの会」は意味があるかも?  

7   外郎童さん
    面白い発想です(笑)ひとつなぎは「ワンピース」
    ジグソーパズルの「ワンピース」もそう云う意味かも?

8   こうちゃんさん
    若手に活躍する場所を与えられる猿之助さんは素晴らしいです。
    私たちも猿翁旦那に大変お世話になりました。