東京は久しぶりの雨の朝です。今日は1日お湿りの日、晴れが続くと雨もいいものだなあ~
と思いますが梅雨時となるとこれが恨めしくなりますね(笑)


「月様、雨が」
「春雨じゃ 濡れて参ろう」なんて台詞 ご存じの方居られるかな?

月形半平太と芸者幾松の名台詞 もうこれも死語ですね(笑)

お芝居はどんどん上演しないと埋もれて参ります。


『新・三国志』

ここへ来ての再演は嬉しい限りでした。



では 2022 3・17 コメントへの返信

1   ももさん
    1部と2部の入れ替え時間はスタッフさんの戦いです。

2   こうちゃんさん
    スタッフさんの働きはお客様の目には入りませんが、
    それはそれは厳しいお仕事だと思います。

3   まんまるさん
    さすが古の武将、まんまるさん(笑) 義侠心が強い!

4   マンゴープリンさん
    役者の数よりスタッフの方が多いかも?です(笑)

5   たからものさん
    こちらこそご観劇ありがとうございました。
    おっしゃる通り『新・三国志』は人の和で成り立っております。

6   アプリデナさん
    ご観劇ありがとうございました。
    日々、皆様のご感想を頂き、役者冥利に尽きます。

7   みほちんさん
    お、私の家人と同じ当たり年かも?(笑)

8   たねさん
    朝ドラに地元の商店街が映ると、なんだか気持ちも明るくなりますね。
    カムカムもいよいよ佳境です。
    
9   熊プーさん
    おそらく1部のお客様の退場時にスタッフは
    すごい勢いで作業していると思います(笑)

10  小野寺さん
    ありがとうございます。
    千穐楽まで皆様に感動して頂けるように頑張ります。

11  大阪のゆきちゃんさん
    そう云って頂けるとスタッフもきっと喜んでいると思います(笑)

12  ゆうき♪ さん
    ひとつひとつの公演を大事にして参ります。次回があるといいですね。
    インスタの猿之助さんの粋な取り扱い、よかったですね(笑)

13  こなつさん
    確かに縁の下の人って社会では存在しませんよね。
    みんな日の当たる場所です(笑)
    『部屋子の部屋』お楽しみに・・・。

14  プチブルーさん
    みな様にスタッフさんの努力が分かって頂けて嬉しいです。
    色んな事が『新・三国志』の舞台を盛り上げて下さっております。