昨日、歌舞伎座から帰宅して夕飯の時に第2回目の『鎌倉殿の13人』を見ました。

なんとも面白いですね~。

時代劇か? はたまた現代劇か? 言葉自体は現代劇ですが確かに、
鎌倉時代に活躍した歌舞伎でもおなじみの名前の人物が次から次へと登場します。

この人物たち第3部の『岩戸の景清』にも登場しておりますね。

幕開きの4人の侍たちの台詞に「今、巷にて評判の鎌倉殿の13人」という言葉も
入っております(笑)

タイムリーですね。



また北条一家の時政や宗時、義時兄弟の性格がまさに極端で主人公の義時が
貧乏くじを引いているのもよく描かれています。


それに登場して来る役者さんが私のよく知っている人たちなので
なんかこれも笑えます(笑)


時政役の坂東弥十郎さん お芝居と云うより地のまま演技はきっと
ブレークするのではないでしょうか?
板橋観光大使として頑張って頂きたいです(笑)


宗時役の愛之助さん 引っ搔き回す張本人ですがなんか憎めないキャラ。
これも愛之助さんらしい・・・。


頼朝役の大泉洋さん はじめはひょうひょとしたユニークなキャラのように感じましたが
源氏の挙兵の決意を義時に述べるシーンは「ノーサイドゲーム」を思わせました(笑)


浅野和之さんの伊藤祐親 娘八重と頼朝の子 つまり孫まで殺させる残虐な性格の人物
とても「ワンピース」のイワンコフには見えない(笑)

『新・三国志』の曹操は、この路線でしょうか?

いえいえ、浅野さんの事ですから 思いもよらない曹操になるのか???(笑)


そして来週はいよいよ猿之助さんの文覚の登場、予告編を見ただけですが
本来は上人でしょうが汚い姿の怪しい坊主(笑)


歴史的にもお話はそう云った運びにはなっているのですが、解釈がまるで違いますね。
三谷幸喜さんの脚本は本当に面白い。

実際の鎌倉武士はああ云う様な生活をしていたのか、と思わせる設定ですね。


来週以後も期待が膨らむ大河ドラマになりそうで1年間が楽しみです。

 

 

ちなみに、『岩戸の景清』には鎌倉殿の13人の内、3人が出ております。

そのほかにも、ドラマとお芝居、双方に登場する人物はたくさんいますので、

見比べてみるのも面白いですね。

 

個人的には、『鎌倉殿の13人』を見ておりますと、『義経千本桜』と『岩戸の景清』と『寿曽我対面』が

一緒になって押し寄せて来る気がします・・・