最近、コンビニやスーパーでの支払いがレジでバーコード読み込みだけをしてもらい、
自動支払機で払う所が多くなって来ました。

もっともセルフレジなるものは自分で商品の金額のバーコードを読み入れて
勝手に自分でお金を払う自動支払機もありますね。

入れ忘れたりとか 商品と金額と間違えるとどうなるのかなぁ~?



うちの一番近くにあるスーパー、そんなに大きくないのですが、
今日買い物に行きましたら 自動支払機を導入したみたいで
自分で機械で清算しなくてはならなくなりました。


今はわりと大手のコンビニやスーパーなどですでに導入されているので
なんとなくやり方は分かりますが、初めての時は戸惑いましたね。


 

わりと行くスーパーの中で 一番最初に完全なセルフレジが導入されましたのが、

なんと巣鴨の某スーパー(笑)

いえ、いいんですよ、一部セルフで。

でも、ちょっと場所が悪くないですかねえ、巣鴨ですよ、巣鴨(笑)

エスカレーターまでが 普通よりもゆっくりと動いている巣鴨ですよ、巣鴨(笑)

 

導入当初は、混乱を極めておりました。

夕方の時間には、有人レジにも長蛇の列、セルフレジにも1人当たりの時間がかかるためにさらに長蛇の列、と 

カオスな状態になっておりましたが、最近はずいぶんとスムーズにいくように

なっております。

 


とは言いましても、私もまだ時々戸惑います。

支払い方法の現金か、キャッシュカードか、クレジットカードか スイカやパスモなどのICカードか
はたまたPayPayやTカードなどのポイントカードか、
さらにそのカードの機械への入れ方やポイントの使い方 貯め方等々 やり方が一度には覚えきれません(笑)

 

お札を入れる場所も下にあったり、上にあったり、右だったり、左だったり。

「ここだ!」と思いましたら、そこはお釣りの出口だったり(笑)

機械によっても違いますので、またこれもたちが悪い。



先月、歌舞伎座の楽屋で自動販売機で飲料水をあるポイントカードで買おうとしましたら、
理不尽に拒否されまして仕方なく現金で・・・(笑)

頭にきて次の日再度挑戦して、ゆっくりゆっくり 人の来ないうちになんとか
やり方を理解しまして 買うことができました しんどいわ~(笑)


もし誰か人が見ていたら「時間がかかるわ、こいつやり方わかっとらんわ 無理すんなよ」
みたいに思われそうでこれはかなり勇気がいります(笑)

自動支払機もメーカーによるのかやり方が統一されておらず、その都度 本当に迷ってしまいます。

ま、やり方さえ覚えれば使い勝手はいいのかも知れませんが・・・。


これもコロナの影響でなるべく接触を減らすための策でしょうが、
コロナが収束してもこのやり方は続くのでしょうか?

 

デパートの売り場などのように対面で買えるお店はもうなくなるのでしょうか?

機械化は便利だけど それこそ人と人の触れ合いも無くなり 段々大事なものが忘れ去られていくようで
なんだか寂しいですね。

 

家人は割引シールのものばっかり買う時 「恥ずかしくないからええやん」と云っておりますが(笑)

たまに「半額で○○円」と声に出してレジを通す方居られますよね、確かにあれは続くと恥ずかしいです。

 

 

そう云えば歌舞伎座のチケットもネットで申し込んで自動発券機で
ご自分で発券と云う方法も取られておりますね。

以前は、クレジットカードを入れる必要があったと思いますが、最近はカード入れなくても出てきます。

これも、いつの間にか変わって、少し焦りました。

 

なぜ知っているのか??時々頼まれて発券だけしているからです(笑)

歌舞伎座に出ております限りは、毎日通っておりますので「お願い」と頼まれます。

猿三郎が、木挽町広場の発券機でワタワタしていても、温かく見守ってください(笑)

 


舞台上だけは茶店でお茶を飲んで、お店の人に銭を払うと云う昔ながらの支払い
私も現代のやり方にはもう、なかなかついて行けない古い人間になってしまっております(笑)