今朝も『おちょやん』を見ておりまして、あと2回の放送、何となく寂しいですね。

 

今日の放送である言葉がネットに上がっておりまして 私は逆に不思議に思いました。

 

千代が道頓堀に帰って来て、春子とともに岡福に滞在していて、
今日は離婚した一平と灯子に2年ぶり会いに行く時 何かを察した幼馴染のみつえから
「おはようおかえり」と云われました。

 

この「おはようおかえり」は、私たち大阪の人間は日常で自然に使いますが、
ネットではもう、最近は使われない言葉として上がっていて
びっくりしました。 そうなのですか?(笑)

 

「おちょやん」では大阪弁が頻繁に出て参りますが、それが今は
使われていない言葉も多いのでしょうか?

 

 

私のうちは家人も大阪人ですので、二人の会話はすべて大阪弁。

会話の中ではそう云った言葉 頻繁に出て参りますが・・・(笑)

 

今日の『おちょやん』に出て来ました「行ってきます。」に対しての「おはようおかえり。」

これは「おはようございます+おかえりなさい」ではなく
「早く帰っておいでや・・・」「いってらっしゃい」 と云う意味に使われます。

 

これに似た言葉でご飯を食べ終わった後「ごちそうさまでした。」に対して
母や祖母は自然に「よろしゅうおあがり。」と云っておりました。


また、みなさま 次の言葉の意味 おわかりでしょうか?


いちびり ほかす なおす ぎょうさん さらぴん かまへんかまへん 
べべ  べっぴん こうへん  ちゃうちゃう


書いてて思わず 自分でも笑ってしまいました(笑)

 

いちびり・・・ふざけてる、はしゃいでる おちょくってるの意 
ほかす・・・捨てる、
なおしといて・・・これは 修理や修繕の意味ではなく しまっておいての意、
ぎょうさん・・・たくさん
さらぴん・・・これは新しいの意味のさら、と新品の 合成語、
かまへんかまへん・・・かまわないよの意
べべ・・・これは着物でなく ビリっけつの意
べっぴん・・・美人
こうへん・・・来ない これは大阪弁では けえへん、ですが神戸辺りではこうへんでしょうか?
ちゃうちゃう・・・犬ではありません ちがうちがう、の意


まだまだありますが、ちょっと書いただけでもこれだけ浮かびました。

 

 

家人も職場で意識なく出た言葉に同僚が首をひねる事もあるとか・・・(笑)

イントネーションは完璧に標準語仕様になっておりますが、ちょっとした単語が出てしまい、

バレる事があると云っておりました(笑)

 

ま、東北弁 薩摩弁に比べればまだなんとなく 意味は分かると思うのですが、
こんなに狭い日本でも 各地でいろんな方言はあるものですね(笑)

 

『おちょやん』の方言も 大阪が地元でない方は
そんな風にご覧になっておられたのですね(笑)