今日は朝からお詫びです(笑)

昨日のブログですが、いつもよりもずいぶんと早い時間での更新だと思った方も居られましたでしょうか?

 

実は、昨日はどうしてもテレビでの全豪オープン、大坂なおみ選手の試合を見たいと思いまして、

その時間までに下書きを必死のパッチで書いておりました。

 

動画が上手くいかず、最終的にはパソコンで流したものを携帯で撮影。
なんだかんだとバタバタしながら、とりあえず下書きで保存して、
全豪オープンを見始めました。

 

夕飯も準備すらしないままに 試合を見続けました。

素晴らしい勝利をリアルタイムで見届けまして、さてブログ。

 

・・・しまった!!!


下書きで保存したはずが、しっかりとアップしてしまっておりました。

急いで校正を致しましたが、その時間でもかなりの方が「いいね」を
して下さっておりましたので、もうそれ以上は何もできません。

アップ直後にご覧になられた方には、微妙に言葉のおかしいものを
そのままお見せした形になってしまったかもしれません

大変申し訳ありませんでした(笑)


にしても、大坂選手の試合、いい試合でした。
ルールは私は詳しくはわかりませんので、基本的な事は経験者の
家人に聞きながらでしたが、楽しく見させて頂きました。

 

おめでとう!大坂なおみさん

 

 

では 2021 2・19 コメントへの返信から

 


◎   柿さん

    旅行は行ける時に行っておかないと、いつか・・・はないですね(笑)

 

 

つづいて 2021 2・20 コメントへの返信

 

 

1   外郎童さん

    三谷さん作 古畑任三郎にも三津五郎さんが犯人役で
    出演された事がありましたよね(笑)


2   熊プーさん

    東京宝塚劇場の『助六』以前にもアップさせて頂きましたよね。
    すっかり忘れておりました(笑)


3   杏実さん

    私も朝ドラ 見る系と見ない系に分かれますね。
    『まんぷく』『なつぞら』『エール』はハマりましたが、
    『スカーレット』はどうも苦手でした(笑)


4   8e7n4o8h さん

    曾我廼家十吾さんの『アットン婆さん』
    私も子供の頃に垣間見ただけで、よく覚えておりませんね。


5   松帆千秋 さん

    貴重なフィルムである事には違いありません、
    その時はただの記録のつもりでしたが・・・(笑)


6   ずんこさん

    歌舞伎の劇中劇、やはり縁のない方には難しいでしょうね(笑)


7   こなつさん

    おっしゃる通りです。
    時代を越えての笑い、なかなか難しいものです。


8   まんまるさん

    劇中劇はやはり、きちんとしなければ物語自体も成り立ちませんよね(笑)
    団七、歌舞伎指導が仁左衛門さんですもの・・・(笑)


9   ぽんさん

    13年もの長きにわたりのご愛読、ありがとうございます。
    東京宝塚劇場、昔の外観を見るだけでも懐かしいですね(笑)