東京の昨日は朝から久しぶりに強めの雨が降り 夕方まで上がりませんでした。
従いまして、昨日はうちから一歩も出ておりません

歩数計はまたまた 6歩を指したまま・・・(笑)

 


今日は朝からいいお天気で暖かく 昨日の分も散歩する事にしました。

 

目標は前回行きました北区の中央図書館 往復で8000歩強でしょうか?

前回はスマホで撮ると云う意識がなかったため うっかりしておりましたが
今日はバッチリ撮って来ました(笑)

 

自衛隊の十条駐屯地の横の北区中央図書館、

 

 

赤レンガの古風な建物は、なんと1919年に建てられたものです。

資料によりますと、なんと広さは900畳。

900畳と云われても ピンとくるような、来ないような(笑)

 

外だけを見ますと、古い感じに見えますが、中は超近代的なシステムです。

 

前には大きな広場があり 区民の憩いの場所ともなっております。

平日はこんな感じにがらんとしておりますが、うっかり曜日を考えずに

土日に来てしまいますと、本当にたくさんのお子さん連れで、いっぱいになってます。

姪っ子や甥っ子の年の子たちが、走り廻っております。

 

時々すみにテント迄(笑)

 

あちこちに散歩に行くようになりまして、改めて思いましたが、東京って実はかなり

公園などの緑のたくさんある場所が多いですね。

 

 

今日、ここへ来ましたのはある物を借りるため・・・。

本ではありません(笑)


昨日までブログで書いておりました道頓堀、その道頓堀に所縁の役者さん
そう道頓堀中座を拠点とされていた松竹新喜劇、藤山寛美さんのDVDです(笑)

 

朝の『おちょやん』を見ておりますとなんか 松竹新喜劇のお芝居が見たくなりました(笑) 

 

北区中央図書館は、DVDも豊富に扱っており 歌舞伎全集もかなり置いてあります(笑)

これならいちいち買わなくても無料で見られそう(笑)
助かります。

 

 

家人はナマで松竹新喜劇を見た事がないそうです。

映像も、なんとなく子供の頃にテレビがついていたかなあ?

その中に松竹新喜劇は あったかもしれないし、無かったかもしれないと

言っておりました。

吉本新喜劇は覚えているそうですが・・・(笑)

 

と云う事で今日は「上州土産百両首」と「はなの六兵衛」の2本を借りました。

 

 

以前、松竹座で鴈治郎さん 右團次さんの「幸助餅」が出た時、ワッハ上方の視聴覚室で

藤山寛美さんの「幸助餅」を 家人と一緒に見た事はありました。

 

私も松也さんと中車さんの「幸助餅」には出して頂いたこともございます。

 

「はなの六兵衛」は私は中座でも テレビでも何回も見た事がございます。
それこそ藤山直美さんの「はなのお六」までも・・・(笑)

 


「上州土産百両首」はかって歌舞伎座で 猿翁旦那、勘三郎さんのコンビで上演され
私は隼の勘次の手下 岡っ引きのひとりでした。

 

最近では浅草公会堂で猿之助さんと巳之助さんのコンビでも上演されておりますね。

 

ですが藤山寛美さんの「上州土産百両首」は見た事がありません

これから楽しみに見ると致します(笑)