東京は昨日の気温は18℃で、今日の気温が8℃、+-10℃も気温差があり
今日はとても寒く感じたのですが、この急激な変化は本当に体に応えます。

 

 

でも、この時期のこの気温と云いますと、思いだす事があります。

ちょうど一年前。1月17日に日本を出発して、5泊6日の台湾旅行。

 

今思いますと、この時期に海外旅行に行けましたのは、
本当にギリギリの事だったのだと思います。


 

事前に調べました平均気温、最高が20~25℃くらい、最低でも15℃。
日本の春くらいという事でしたので、調節が出来るような
重ね着の服装を持って行ったのですが・・・ 台湾は案に相違の、異常な寒波襲来。

最高気温が15℃にもならない日が数日続きました。
寒い寒い!

日本でしたら暖かい日ですのにね。

 

旅の前半は、現地では着るつもりのないコートとセーターを
毎日着ていた事を思い出します。

 

 

一年前の今頃。
世界に新型コロナと云うものが 出て来たかどうか。
まだどこか よその国の出来事と云った感じでした。

ようやく、国内で第一号の患者が出たと云うニュースが
あった頃だったでしょうか?

 

まだまだ危機感も それほどではありませんでした。



初めて行く台湾。
その昔の懐かしい感じと、安くて美味しいお料理。
正直、行く前にあったある意味の忌避感情は、現地に行った事で
一気に消滅してしまった事を 懐かしく思い出します。


一年前に どんな事を書いていたかなあ と振り返りましたが、
本当に読めば読むほど、よく去年行けたなあ~と 感動すら覚えてしまいます。



台湾!
今思い出しまして、一番最初にまず出て参りますのは

魯肉飯(ルーロー飯)!!

これは本当に美味しかった!

 

出発の少し前に宿泊のホテルが決定すると云う格安ツアー。
事前勉強大好きな家人が おそらくこの地域だろうなあという
予想で 計画を立てていたのですが、全く予想に反した場所。

 

思っていた所は、台湾の渋谷と云われる地域の外れでしたが、
決定しましたのは、もう少し中心部だったのですが、
中心部ながらも どこの駅からも微妙に遠い場所(笑)

そのかわりに、有名な夜市の目の前だったのです。

 

その周辺の情報は、ガイドブックでは ほぼ夜市の事しか
載ってなかったのですが、行った方の旅行記などを参考にしますと
結構美味しくて、安い、そしてテイクアウト(台湾語では外帯)
が出来るお店があるとの事で、色々とテイクアウトしまして
ホテルで頂きました。

 

その中で、一番気に入りましたのが、ホテルからロータリーを
クルっと回ったところにありましたお店の魯肉飯(ルーロー飯)

三元號と云うお店で
魯肉飯(ルーロー飯)小が20元。
それに魚翅肉羹湯(フカひれスープ)が50元。

ルーロー飯を2つ買いましても、合計90元でした。

1元が3.8円位でしたので、350円くらいですね(笑)


それにコンビニでサラダを買ったり、フルーツを買ったり。
結局2回も夕飯で 同じところで同じメニューを買いました(笑)




その次の思い出は、故宮博物館でしょうか。


ツアーで連れて行って貰いましたが、個人的にももう一度
行ってみたいところでした。

 

一年前のブログを読んでくださっていた方は 覚えておられますか?

私が必死に撮影しておりますのは、60億円の石鹸置き・・・ではない、器です。

 

 

後は、電車に乗ったり、地下鉄に乗ったりして、
自分たちの足であちらこちらに 行った場所の数々。


十分で飛ばしましたランタンに書いた願いは・・・

 

残念ながらこの1年は 叶う事はありませんでした。

私の書いた「大役をこなせるように」
大役どころか、舞台にすら立つことが出来なくなりました。

家人の書いた「2人でたくさん旅行する」
たくさんどころか、旅行も難しくなってしまいました。

ただ、健康を祈る赤の面に書いた「長寿健康」と「いつまでも明るく元気に」
と云うのは、現在進行形で 楽しく元気に健康にできていると思います。



そして夜の九分の町

 

 

この時期に、台湾に行けたのは本当にギリギリの事でした。



後悔したことも。
現地で、可愛らしい色のマスクが売っておりましたので、
家人が「お家へのお土産に買おう」と云ったのですが、
当時家には結構ストックがありましたので、
「そんなにマスクばっかりどうするの?」と買わなかった事。

 

その直後にあそこまでのマスク不足、マスク難民になるとは。

 

帰国してから、ニュースが過熱しだし、向こうでは中国本土からの
旅行者の方も 結構居られましたので、2週間秘かにドキドキしたり。


良かったのは、お土産に試しに買ってみた喉シロップが、予想外に良くて、

今でも、ここぞと云う時のために ちびちび使ってます。



それでも、思い返せば楽しかったなあと。


いつの日か、また海外旅行に行ける日が来ましたら、
行きたい所はたくさんあります。

 

ハワイにも行きたい、パリにも行きたい。

でも、一番お手軽に行ける台湾もいいですね。

 

今の喉シロップが無くなる前に 行きたいと思ってます。

早くそんな日が来ます様に それまでは 静かにステイホームです。