またまた、朝のテレビの事ですいません  『旅サラダ』で熱海の観光場所と盛岡の

わんこそばのお店を紹介しておりました。

両方とも云ったところなので何だか嬉しかったです。

 

盛岡のわんこそばのお店は巡業中に猿之助さん 門之助さん 段之さん 他
一門のお弟子さんたちと行きました。

私はわんこそば、80杯でしたが猿之助さんは確か120杯だったかな?

 

懐かしさばかりが思い出されます。


早く普通に旅に行けるようになってほしいですね。

 

 

 

では 2021 1・15 コメントへの返信

 

 

1   マンゴープリンさん

    わかって下さってありがとうございます(笑)


2   こなつさん

    大阪人は 生まれながらみんな笑いのセンスを持ってますね(笑)


3   うすむらさきさん

    ご主人が関西での方ですか? 生活に違和感はありませんか?(笑)


4   杏実さん

    だし巻定食ですから、大根おろし 味噌汁 サラダに1品は
    ついていますよ、でも 本当のだし巻玉子 食べられた事がないのですね。
    私もあの番組 大笑いしました。


5   熊プーさん

    昔 東西で『仮名手本忠臣蔵』の通しを上演しておりまして
    ツアーみたいのもありました。今から思えば良き時代でした。


6   チャコ☆さん

    そうそうチャコ☆さんも生まれは関西でしたね。
    でも今ではそちらの方が長くなられましたか?
    私もそうですが、生まれた地元はいくつになって忘れられませんね(笑)


7   ずんこさん

    大丈夫、大阪でのだし巻玉子定食 一度食べてみてください。
    私でもそれで充分なのですから(笑)


8   たねさん

    玉子焼きは正直 家庭の数だけ味がありますね(笑)
    いろんな味の玉子焼き 甘いの以外は好きです(笑)


9   まんまるさん

    甘いのはお菓子だけで充分、江戸の玉子焼きはなぜ甘いのでしょ?
    王子稲荷の玉子焼きもメチャ甘いです。
    大阪人を怖がらせるなんて・・・お主 やるなぁ~(笑)

  
10  bra**fiel* さん

    笑いに勝る健康法なし(笑)関西人は強いわけだ(笑)


11  mi-chan さん

    私に共感して下さってありがとうございます(笑)


12  ヨー☆ちゃんさん

    やっぱり 超甘いのよりだし巻の方が美味しいですよね(笑)
    玉子焼きに関しては東京の人 味覚がおかしいですよね(笑)