ここん所毎朝、日の出前に目が覚めてしまいます。

 

布団の中に入っていて いつもの時間に起きてもいいのですが 
なぜか二度寝ができなくなり どうしても起きてしまいます。

 

幸い今は明け方もそれほど寒くなく 真っ暗な部屋が段々と明るくなり 
日の光がさして来るのが気持ちいいですね。

 

でもできれば もう少し寝ていたい・・・(笑)

なぜ年を取ると朝早くに 目が覚めるのでしょうね?



そんな朝、毎日決まって見る番組があります。「○○モーニング」

依田さんのお天気予報があり 林先生の言葉検定があります。
ポイントをためて 応募する訳ではないのですが、これもなぜか
データ放送に切り替えて参加してしまいます(笑)

 

依田さんの天気予報のおしゃべりには台本がなく 毎日アドリブでお話され
それでいて時間内にピタリと収めると云うことを、知りました。 

台詞でない話術は凄いです。

 

以前その依田さんの密着取材を放送していて 実際の放送前からの
楽屋裏を見せて下さいました(笑)

 

やはり毎日の準備時間は半端なかったです。

 


最近のアナウンサーの方はいい間違えたり 噛んだりされる事が多いです・・・。
昔のNHKのアナウンサーは言いよどんだり 間違えたりすると
即刻解雇されたと聞きました。

 

今はそれほどではありませんが 依田さんを見習わないといけませんね(笑)

 


その番組の中の今日のクイズの言葉検定は、『台詞』の語源は・・・?
と云う問題でした。


歌舞伎やお芝居で云う「台詞」 これは間違えられないぞ・・・と意気込んでおりました(笑)

 

答えは3つ、青が「競り合う」 赤が「迫り出す」 緑が「地球に生まれて良かった・・・」


緑は織田裕二さんが世界陸上の時に叫んだ台詞と云う事で、
初めから除外ですから 実質は2択。  

 

青か?  赤か? 皆様はお分かりですか?


私は台詞を云う時に前へ出て云ったりするから てっきり赤の「迫り出す」
だと思ったのですが・・・。

 

答えは 青  「競り合う」・・・でした。


林先生曰く セリフとは、演劇や創作物の作中で登場人物が発する言葉の事です。
セリフの漢字は「台詞」または「科白」です。

どちらも中国から伝わった感じで 明治になってからこの漢字が当てられた、と云われ

中国語では 科・・・俳優の仕草 白・・・言葉 をそれぞれ意味するとの事です。 


台詞の語源は「競り言う」

能や狂言の言葉が一般化したもので、江戸時代になって広まりました。

セリフは古くは「せれふ」とも云われていたそうです。

舞台で 「競り言う=せりいう」 を略したのが「台詞」です、との事でした。


なるほど、私も全然知りませんでした(笑・・・って 笑ってる場合じゃない)

 

言葉の語源は奥が深いですね、勉強になりました。

歌舞伎やお芝居が関係している問題は大歓迎です(笑)