なんだかんだ云いながら、10月に入りましたね、今年もあと3ヶ月。


人間の一生は短いですが、その短い間のおよそ1年間が
どうしようもない状態となっての今年の10月。

その中でも少しでも楽しいこと、幸せだなって思えることを

探しながら日々を送ろうと思っております。




さて、12ヶ月の暦には「月」と云う文字が入っています、そして今月は神無月。

出雲では今月は神在月(笑)


では、他の地域には神がいないのかと思いましたら、ここに居ました(笑)


今日の写真はごめんなさい、鏡面のままでアップしてしまいました。
実際の見た目とは鏡になっております。


神は月で地球上の出来事を見ているのかも知れません
そしてこの騒動がいつ終わるのかも きっと知っているのでしょう。


今夜は「中秋の名月」

私たちに微笑みかけている様な 輝きでした。



東京、朝方は雨でしたが、午後から晴れて夜には名月を観測する事ができました。

今日の月が見えた事、これだけで1万円チャレンジで
天体望遠鏡を購入した甲斐がありました(笑)

今日は少し月の出が遅かったのですが、夕飯前からいそいそと望遠鏡を準備。

ぎりぎり角度的に見られる、撮れる時間までワクワクして待ってました。



カメラの等倍ではこんな感じにしか見えません。



それが望遠鏡とスマホのズームでここまで撮れます。
綺麗ですね。



望遠鏡で遊びながらも頭に流れているのは、歌舞伎のセリフ。

悲しい歌舞伎役者のサガです。


『義経千本桜 吉野山』の場面 忠信と静を捕らえに来た
早見の藤太と大勢の花四天に向かって云う台詞。


「星、満々たりと云えども 月の光に勝つ事あたわず、
ならば手柄に 絡めてみよ~。」

いつ聞いてもロマンのある いい台詞ですね~(笑)


そしてこの台詞はご存知ですか?

「晦日に月の出る廓(さと)も 闇があるからおぼえ~ていろ!」


『曽我綉侠御所染』で御所五郎蔵に敵対視するのが星影土右衛門。
敵はやはり星ですよ(笑)

 

その五郎蔵が愛想尽かしされるのがもとは腰元で女房 そして今は
ある事情で廓に売られた傾城皐月、

この愛想尽かしも五郎蔵のための事情なのですが、
そんな事は露ほども知らない五郎蔵。

 

もとは侍ながら侠客と云われる男は、深く頭が回らず単純な様です(笑)

 

怒りに任せて その場から去る時に云う捨てセリフが、

「晦日に月の出る廓(さと)も 闇があるからおぼえ~ていろ!」

 

次は「月もおぼろに白魚の・・・」とは、

ご存知『三人吉三廓初買』の大川端 お嬢吉三の名セリフ。


「世は末世に及ぶと云えど、日月未だ 地に落ち賜わず・・・」は

『勧進帳』で義経を打擲した後に嘆く 弁慶のセリフ。

 

「しかも正月十五日 月ゃ~ あれども雨雲に 空もおぼろのお茶の水。」

とは『盲長屋梅加賀鳶』の質店の場で 按摩坊主 道玄の悪事を暴く
加賀鳶の松蔵のセリフ。

 

色っぽい処では

「お月さんも 寝やしゃんしたぞえ~」は、『すし屋』のお里。

 

この他にも月に関係するセリフや狂言名題は数多く出て参ります。

皆様も何か 思い浮かばれましたか・・・?(笑)

「中秋の名月」を見ながら 歌舞伎のセリフを思い出してください。

 

 アップしたあとも、「なんでこんなに綺麗なんやろ」と飽きることなくかじりついていた私


気がついたらこんな写真を撮られてましたので、追記です。




本当に見ていて飽きません