昨日の日曜日は久しぶりの日曜日でした、当たり前か?(笑)

 

云え、そう云う事ではなくて 夜7時から
「鉄腕DASH」「麒麟がくる」(再開)「半沢直樹」の3連荘が
見られた、と云う事です(笑)


「麒麟がくる」もずいぶん待ちましたね。

「半沢直樹」も3ヶ月遅れで始まって今や佳境、
昨日の第7話も楽しみましたが、あれってもう歌舞伎ですよね(笑)

ネタバレになりますので、録画派の方は 以下ご注意を。


特に先週の悪役、曽根崎を改めて半沢と大和田で問い詰める姿は
歌舞伎の詰め寄りです(笑)

「1000万か、出向か? どちらを取る? 
サ、サ、さあ~、さあ さあ さあ~ どっちだ~!」


まるで『伽羅先代萩』の大詰め、対決の場の仁木弾正に詰め寄る細川勝元
そのままではありませんか!(笑)

半沢歌舞伎とでも呼びますか? それにしても面白いですね。


全体的にストーリーは一本通して繋がっておりますが、
1話1話に半沢を陥れる悪が登場して それを逆転劇で 
見ている人たちをスカッとさせる まさに勧善懲悪。


それにしても、国土交通大臣や大物政治家は別として 

それと繋がって 毎回現れる悪役はみんな東京中央銀行の中におります。

もしくはそこから出向している人たちです。

あの銀行 どれだけ腐っとんねん!(笑)

 

いえいえ・・・云いすぎでしょうが、結構悪人だらけです。

 

またまた来週が楽しみですね。最終回まではあと3話だそうです。
一週間が短く、また アッと云う間の一時間の番組です。

 


最終回と云えば 今はまって居りますドラマがどれもこれも今週、
最終回を迎えようとしております(笑)

 

「私の家政夫ナギサさん」

ナギサさんは、悪い人はいないし、つらい場面はそんなにないし、
だからと云って つまらないのではなく、ニマニマ、ワクワクしながら
見てしまうような番組です。

 

世の中には「おじきゅん」とか云われているそうですが、
さすがに私は おじさんにはきゅんとはしません(笑)
おじさんとはいえ、ナギサさんは私よりも年下ですし、
私の方が ドップリおじさんです(笑)

 

家人が「家事してくれるおじさんええなあ」と云いながら見ておりますが
「ところで、誰目線でドラマ観てるん??」と聞かれてハタと悩みました。

「え?多部未華子目線で見てる?かな」
と答えましたが、決しておじさんにきゅんとしている訳ではありません。

 

・・・多分

 

 

そして毎週、ハラハラしながら見ております「MIU404」

星野源さん 綾野剛さんの機捜404と 菅田将暉さんの息詰まるやり取り
同じ1時間ドラマでも「半沢直樹」はスカッとし「ナギサさん」は
ほのぼのとします。

 

「MIU404」は同じ1時間でも 見ていてグッと疲れます(笑)
息するのを忘れている訳ではないのですが、まあ息詰まる。
すごく面白いです。苦しいですが。


同じ1時間がこんなに違うかと毎週楽しみだったのですが
もうすぐ終わってしまうのですね・・・。

 

他にもいくつか見ておりますが、今回のベストはこの三本です。

次の面白いドラマをまたなんか探さなくっちゃ・・・(笑) 

相変わらずのテレビっ子猿三郎でした。