新橋演舞場の楽屋入口の前の橋の名前 結構皆様ご存知のようで 
ご正解は半分半分でしたでしょうか?(笑)


正解は采女橋、


采女とは天皇や皇后に近侍し、食事など身の回りの庶事を専門に行う女官のこと。
 

『加賀見山再岩藤』など 歌舞伎にもよく登場するお役に采女という名前がございます。
これは采女たちを束ねる采女正で、采女司(うねめのつかさ)長官で男性でした。


新橋演舞場近くの采女橋は、江戸前期に松平采女正の屋敷があり、
橋名はそれに由来すると云われております。


それにしましても、川も橋もない橋の名と云う事で 東京の姥ケ橋や大阪の磐船橋の話を
書かせて頂きましたが 東京には橋さえもない(形だけはそれらしいものはありますが・・・笑)
新橋や京橋なんてのもありましたね(笑) 


昔の築地川(現在の首都高)があった頃は、歌舞伎座や新橋演舞場の劇場に入る際、
まだ船乗り込みがあったそうです。


由来と云うのはやはり 残しておきたいものです。

 

 

 

では まず 2020 5・24 コメントへの返信から

 

◎   らんさん

    コロナ対策 これからが正念場ですね。


◎   たねさん

    歌舞伎座周辺も、いざ再開するとかなり様変わりしているでしょうね。


◎   柿さん

    地方の会館はいい場所に建設されていますよね(笑)

 

 

つづいて 2020 5・25 コメントへの返信






  

1   90308872(こうちゃん)さん

    私もまさか17号の石神井川にかかる橋の名前が、
    新板橋とは知りませんでした(笑)


2   まんまるさん

    新川のお稽古場に行く時、バイクで永代通りから木場で右折して三つ目通りに入ります(笑) 
    わりと通る道なのですよ(笑)


3   熊プーさん

    はい!ご正解です(笑)コメントは複数送られておりましたが
    どうかお気になさらず、こちらで整理させて頂きますから・・・。

      
4   こなつさん

    カンニングもありでしょ!(笑)知る事が大事です(笑)


5   もんきちさん

    猿之助さん 5歳の時から変わっていません(笑)


6   ずんこさん

    采女のお話 以前にも書いたと思うのですが・・・。
    采女橋ご正解です(笑)


7   bra**fiel* さん

    2つ目の答えが正解ですね(笑)何回も通っておられても
    橋の名前まではね(笑)


8   junpure-chan さん

    わりと皆さん すんなりとお答えですね。ご正解です(笑)


9   ぽんさん

    昔のあのあたりの川の景色の様子 もっと知りたかったですね(笑)


10  ニコニコちゃんさん

    よくぞ東京まで『オグリ』を見に来られました。
    本当に京都では 私たちはそこに居たのに上演できませんでしたからね。
    悔しかったです。


11  ハーミアさん

    新橋演舞場 しょっちゅう通っていても そこの橋の名前までは
    あまり意識はないと云う事ですね(笑)

 

12  杏実さん

    歌舞伎ばかりではなく 歴史や地理的な問題もこれから選んでみます(笑)


13  外郎童さん

    残念でした(笑)新橋演舞場楽屋口の橋は采女橋でした(笑)