いつもは 朝6時くらいには起きるのですが 今日は日曜日、
ステイホームだとあまり関係はありませんが 久しぶりに
7時まで寝ていようと思っていました。

 

そしたら私 夢でかなりうなされていたらしく 何回も寝言を言っていたそうです。
それも、けっこう大きな声で、はっきりと。

 

家人から「どしたの? やかまして寝てられない!」と 5時に起こされました。

 

ちょうど夢か現実か? わからない状態で、目が覚め 時計を見て
「ごめん あと2時間寝る。」と ふたたび寝ようとしましたら、
家人がしばらくして 「もうあかん!目が覚めたわ。」と 起き出しました。


結局2人とも いつもより早い時間に起きてしまい 洗濯をして
時間をつぶしました(笑)


どんな夢???

 

なんだか団体を指揮している指揮官になっておりました。

 

整列さえ満足にできないし 云う事を聞かない部下に翻弄されながら 
必死で隊列を整えて・・・声を張り上げておりました。

 

そりゃうるさいな、ごめんなさい(笑)

 

 

では まず 2020 5・22 コメントへの返信から


◎   まあるさん

    そのお友達に感謝です。確実に歌舞伎のお客様が増えたのですから・・・(笑) 

    
◎   きすげさん

    なるほど、愛之助さんにとっても記念の公演日だった訳ですね.(笑)

 

 

つづいて 2020 5・23 コメントへの返信

 

1   misakero0324 さん

    あははは、私の茶屋娘。春秋会の演目ですね(笑)


2   90308872 さん

    一門がそれぞれ 別々の一門や分野に進みました。
    それもまた良しですね(笑)


3   ずんこさん

    姪っ子との朝顔日記交換 とりあえず 芽が出てくれないと・・・(笑)


4   熊プーさん

    その時は私 まだ20歳でした。初めて猿翁旦那とお会いした時ですね(笑)


5   bra**fiel* さん

    今は花の生命力で、癒されている時期ですね(笑)


6   こなつさん

    シネマ歌舞伎もやっと再開ですか? 映画館は空いている方が見やすいですね(笑)


7   ハーミアさん

    一門のみんなの自主公演、私はかなり便乗させて頂きました(笑)


8   まんまるさん

    いつからでしょうね。準備期間や何やかや入れると
    とりあえず今年の再開は厳しいでしょうね。


9   杏実さん

    自主公演、お金がないと出来ませんし、私も昔は・・・(笑)


10  kawataf…さん 

    28年前の笑也さんのこのお芝居 ご覧になられているのですか?
    それはまた貴重なご経験を・・・。


11  8e7n4o8h さん
    ご地元の郷土芸能でですか? それは繰り返し上演されますね(笑)


12  外郎童さん

    きっと残っていると思いますよ。それにして痛い思い出ですね(笑)