さあ 今日からいよいよ『8月納涼歌舞伎』「東海道中膝栗毛」以外のお稽古も
入って参りました。


他のお稽古は今日から立ち稽古ですが「弥次喜多」は
今日すでに〈総ざらい〉です。


明日、全員集合の顔寄せとなりますが「弥次喜多」は
明日はもうすでに〈舞台稽古〉に突入いたします。


お芝居の題材よろしく、ひとつ前に前に進んでおりますね(笑)


ですから「弥次喜多」の、お稽古場でのお稽古は今日で終わりです。


従いまして、お稽古場でのインタビュー・シリーズも今日で終わりです。


別にシリーズにするつもりではなかったのですが・・・(笑)


お稽古場のお稽古の時でないと お稽古の合間に皆様にお願いをして
このように砕けた感じでは お話し頂けませんので・・・


初日が開いて 時間的に余裕が出来ましたら、
いつかまた動画を掲載させて頂くかも?


実は昨日の動画を掲載する前に かなりのトラブルがありました。


まだアメブロの仕組みをちゃんと把握していないから
起こった事だと思うのです。


仕組みを全く分からないままに、手探りで本文はパソコンで、
そして動画はスマホでアップしておりました。


昨日の門之助さんの動画は、一昨日に撮らせて頂き、
昨日は中車さんの動画を撮らせて頂いておりました。


つまり、アップ待ちの状態の動画が二本あったのです。


わからないながらも、いつものように動画を選択する画面に
行きましたところ、門之助さんの動画がない!


いくつかの撮った動画と、中車さんの動画はあります。

また、スマホの中には確かにあるのです。


どういう事???とああでもない、こうでもないと、
アップしようと文章を下書き状態にしましてから、
家人と二人で四苦八苦する事、一時間半位。


ハッと気が付きますと、今度は中車さんの動画も消えてしまってます。


8個くらいあったものが、2つしか表示されておりません

もうパニックもパニック、どうしよう?状態になりました。

が、逆に中車さんの 動画まで消えたところで 
何かひらめいたらしい家人が「あ!!貸して!」とスマホを。


5分ほどで、何と2つの動画復活。

消えてない動画がどこにあるのか、そのあたりの設定を見比べて
復活してくれたみたいですが 彼女も「仕組みはよくわからん」
だそうです(笑)


パソコンの保存云々なら まだ何とかなるんだけど、
機種違いのスマホ(それも他人のスマホ)はどこに保存とかがわからんわ!



と云いながらも 何とか無事に昨日のブログはアップできました。


一応、対処方法も聞きましたが これに関しましては
私一人では どう逆立ちしても、何をどう閃いても、
ミラクル起こしても出来なかったと思います。


危うくお蔵入りになりかけた 昨日と今日のブログです。

前置きが長くなりましたが 気分を切り替えて どうぞ!

 

と云う訳で、今回最後のインタビューは この方です。

中車さん やばいぜ!

 



 

中車さんのインタビュー動画を掲載させて頂くには
あまりにも掲載できる時間が短か過ぎました(笑)


一昨年の釜桐座衛門の時も、止めないといつまででも
昆虫話がつづいておりましたものね(笑)
1分以内では とてもとても 語りつくせるはずはありません(笑)


そんな中車さんと、動画を見て消化不良の皆様の為に
なぜか宣伝になってしまいますが・・・


『昆虫すごいぜ』(コスタリカの昆虫やばいぜの特別編)が
8月12日 朝9時からEテレで放送されるそうです。
これも必見ですね(笑)


それにしても中車(香川照之)さん あのNHKが
昆虫の番組を、ゴールデンタイムや祭日の朝に放送するとは 
番組の常識を覆しましたね。 

本当にただものじゃない!(笑)


やばすぎます!


でも、この穏やかにお話下さっている方と 
あのカマキリの衣裳を着て 熱弁振るっている方が同一人物? 
と 自らの仕事でもありますが 役者とは奇妙な仕事です(笑)