今日は関東甲信越も梅雨入りとなり 朝からうっとおしい空模様で、
午後からは、東京も本ぶりの雨となりました。

ですので、今日は全く表には出ておりません(笑)
それだけにふと考える事がございました。


『オフシアター歌舞伎』が終わって10日ほどが経ちました。
休みともなると時間の経つのが早いものです。(笑)

この10日ほどの間に私の誕生日がございました。
私は2012年5月末日に還暦を迎えております。

先日来ご覧頂きました私の子供の頃の扮装写真、
あの頃は60歳ともなると かなりお爺さんと云う印象でしたが、
今現在 それを遥かに越してしまった私は・・・(笑)



2012年、私の還暦の誕生日以後の6月は、新橋演舞場で、
二代目猿翁旦那 四代目猿之助さん 九代目中車さん 五代目團子さんの
おもだかや一門の襲名披露公演が、6月は坂田藤十郎さん
7月は團十郎さんの口上で華々しく行われておりました。

本来でしたら歌舞伎座での襲名公演ですが、この時 新生歌舞伎座は
まだ建築中で、完成しておりません

新生歌舞伎座が完成しましたのはこの翌年でした。



この後2年をかけて全国での襲名披露公演と襲名巡業公演が行われ
その間にスーパー歌舞伎II『空を刻む者』も上演されました。


藤山直美さんとのスーパー喜劇『かぐや姫』や蜷川幸雄さんの『元禄港唄』
猿之助さんに出して頂いたクイズ『Qさま』『ぶっちゃけ寺』『ミラクル9』
また一門では、春猿さん 月乃助さんの新派入り 右近さんの三代目右團次襲名

そして今年は私の『オフシアター歌舞伎 女殺油地獄』とここまで、
還暦を越えて本当に目まぐるしい七年間でした。


6歳の6月6日はお稽古始めによいとされております。
稽古とは「稽(考える)」「古(いにしえ)」を とございます。

つまりお稽古とは舞踊や楽器 芸能だけにとどまらず武術、伝統、儀式、
法制、作法を古より習い それを覚え伝えて行くと云う事です。

また6という数字は、日本流に指折り数えるとちょうど小指が立ちます。

つまり「子が立つ」子供が自立すると云う言い伝えがあるそうです。

この事は世阿弥が「風姿花伝」の中で書かれております。


私も60歳を越えてさらに先月、萬6年を費やし また6月6日を終えて
「稽古始の如く」体の動く限り 子供の頃に返った様な新たな気持ちで
これからの日々を頑張って行こうと思いました。(笑)