昨日と今日、家人が仕事がお休みでした。
ですから昨日は久しぶりに、二人で映画を見に行きました。(笑)

映画はもちろん『七つの会議』


封切り2日目でしたので、どこもやはり満席模様、
ですから、できるだけ混んでいる所を避けて選んだところが
埼玉川口のムービックス。

今は映画の座席の混雑状況がネットで分かってかなり便利ですね。


え~? と思われるかも知れませんが、うちからですと
赤羽へ出て京浜東北線でひと駅でして、そこから徒歩10分ほど。

時にはさいたま新都心まで足を延ばしたとしても、
銀座周辺とそれほど時間は変わりません(笑)


お昼前に映画館に到着して 先に2枚分のチケットをゲット、
この時点でやはり9割方座席は埋まっておりまして、
普段よりも やや前目の 二席空いていたところをとりました。
その後 お昼を食べてから映画館に。

最前列が数席空いているくらいで ほぼ満席。

先日の『ボヘミアン・ラプソディ』もそうでしたが、
昨今のシネコン。
昔よりも座席数は 小さな規模とは云うものの、
こんなに満席の映画館は 珍しい!


2時間ほどの映画『七つの会議』


出演者は主演の野村萬斎さん

そして私にはお馴染みの香川照之(中車)さんと愛之助さん(笑)

その他、テレビの池井戸潤さんの作品に登場した事のある俳優さん
オンパレードでした。(笑)


見ている時は「知っている人 知っている人 次々出て来るな」
と思っていたのですが、よく考えたら、知り合いは二人だけ。

ですが、大好きな池井戸作品の あの作品の○○さん、と云った感じで
すっかり 知り合いの気分でした(笑)



あまり書きますとネタバレになってしまいますが、
私の感想としましては、小説なら読んでいて納得できますが
かなりむずかしい原作をよくうまくまとめ上げたと思います。


なにより2時間を1場面も飽きさせないで、
物語にグイグイ引っ張って行く脚本の描写は
とてもうまく書けていると思いました。

原作の色んなエピソードなどもうまく、取り入れられております。


次から次と登場します原作上の人物が、個性的な俳優さん達で
登場時間も「あれ?そんだけかい!」と突っ込みたくなるような
大変ぜいたくな使われ方でした。(笑)

ただ原作とは、かなり離れたキャラクターの人もいて
原作を先に読んでいたらわかる事が、映画を見た後でもし
原作を読まれたら違和感があるかも知れません


私としても好きなエピソードの部分がカットされていて
これは上映時間の都合で仕方ないか?と納得もしました。


そう云った意味では私は『七つの会議』の原作を
先に読んでからの映画のご鑑賞をお勧めします。

もちろん映画だけをご覧になられても十分楽しめる映画です。


昨日、映画を見終わった後に
「とても面白かったです。緊張感がヒシヒシと伝わって来ました。」

「見終わった後のお客様が 面白かったね~。と 興奮して居られて
 大好評でした。」

と云った旨を 中車さんにメールしましたら、

「映画は好調な滑り出しで ホッとしております。
 ありがとうございました。」

と早速お礼のご返信を頂きました。


みな様もぜひ『七つの会議』ご覧頂きたいと思います。