今月の『寿初春大歌舞伎』の「金門五三桐」の私の出る場面は、
『大仏餅屋』

昨年末、十二月歌舞伎座公演にての出番は『幸助餅』
年末年始、お餅に縁がございます。(笑)


そして私が演じました町内の世話役 安吉さん。

もう去年のことになりますが、覚えてはりますか?(笑)

上演中にも申しましたが、近所の世話役として幸助に
寄進を頼みに行き、まあ、間が悪かったのか?
理不尽に追い返されました(笑)

その時の台詞が これ

「実は今度 阿弥陀池の 和光寺はんの本堂の 
 改装普請がなってなぁ。
 そのお祝いに勧進相撲が年明け早々 堀江の相撲で
 開かれる事になったんや」


大阪の方には おそらくお馴染みの地名でしょう。

「阿弥陀池」「和光寺さん」「堀江」

これはすべて 松竹座から歩いて行ける ついご近所さんなのです。

今月が大阪公演とわかっておりましたので、正月明けには是非行ってみよう
と、去年から意気込んでいたのです(笑)


正月には連日の豆台風に 何やかやで 結局「行こう!」となったのが
昨日の事。


調べましたら、堀江は江戸時代から娯楽が許可されたと云う事で、
堀江川を境に、北堀江では浄瑠璃芝居が、南堀江では大阪相撲が
盛んになって居たとの事。


今では、堀江川と云うのは残っておりませんが、「堀江公園」に
堀江川跡碑がございました。

イメージ 1


そこから北へ。

「阿弥陀池公園」と云うのを見つけました。

イメージ 2


そもそも、あみだ池というのは、この地の象徴的存在であった 和光寺に 
大きな池があって その真ん中に浮御堂があり 阿弥陀如来を祀っていた為
「あみだ池さん」という通称で 寺が呼ばれ、さらに筋の名前にも
なっております。


和光寺はん、このあたりかなあ~と 公園に入りました処、
公園の先に まさしく「和光寺はん」発見!!!

イメージ 3


これが、改装普請されたのであろう(笑)本堂です。

イメージ 4


そしてあみだ池の 呼び名になった 池はこれ。

イメージ 5


イメージ 6



この近くに「堀江の相撲場」があったそうです。

どこだろうと 事前にしらべましたら、近くの「高台(たかきや)橋公園」
とも、「南堀江公園」とも 出て参りましたので、両方お散歩。

イメージ 7


イメージ 8


南堀江公園の一角には 勧進相撲興行の地の碑もございました。

イメージ 9


ちょうどこのあたりのどこかで 勧進の相撲が行われていたのでしょうね。



さて、年初めの昨日 いいお天気の中、お散歩ついでに公園めぐり、
と 思いのほか・・・

散策地の近くに住んでいる豆台風に またもや襲撃されまして、
しかも義妹が「行っておいで~」と二人を預け(笑)

子連れで、まさに「公園めぐり」になったわけです(笑)

イメージ 10


イメージ 11


家人と4人、子供たちは4ケ所もの公園に目を輝かせて、
着くたびに走り出しては、いろいろな形の滑り台に夢中(笑)

私は、写真を撮ったり、和光寺はんに行ったり(笑)


かなりの距離があったのですが、元気に歩き通しました。

私も、おそらく大人だけで行ったら もっと 目的地ばかりを
目指していたと思うのですが、公園ごとにひとしきり遊ぶ間は
座って休憩しつつ、二人のパワーに圧倒されつつ・・・

非常に充実した 堀江の散歩になりました。

が、めっちゃ疲れました(笑)


みな様も、松竹座の前後にあみだ池の和光寺はんと堀江の公園めぐり、
如何でしょうか?(笑)