今日22日が終わりまして、松竹座公演も残すところあと4日。
夜の部の『雙生隅田川』は、通し狂言としては今回で5回目です。
初演から3回目までは、猿翁旦那の主演。
4・5回目は右團次さんの主演である事は すでに書かせて頂きました。
4・5回目は右團次さんの主演である事は すでに書かせて頂きました。
このお芝居、子役さんが重要なお役であるために、よほどの時でないと
再演されないのは仕方のない事でもあります。
再演されないのは仕方のない事でもあります。
右近ちゃんが、もう少し大きくなってしまうともう松若丸、梅若丸は
出来なくなってしまいますね。
出来なくなってしまいますね。
役者さんの都合より 結構タイミングが難しいお芝居でもあります。
私も父も1976年10月、新橋演舞場での初演は存じ上げませんが、
2回目よりはこのお芝居に 4回携わっております。
2回目よりはこのお芝居に 4回携わっております。
その4回のうちの2回 二幕目、猿翁旦那の猿島惣太での人買い左次太夫は
父冠十郎が勤めさせて頂き、後の2回 右團次さんの時は
私が勤めさせて頂きました。
父冠十郎が勤めさせて頂き、後の2回 右團次さんの時は
私が勤めさせて頂きました。
親子2代での人買いのお役 これも何かの因縁でしょうか?(笑)
もちろん歌舞伎では、お家のお芝居のお役を代々続けて行くのは
慣習ですが、そう云ったお役でもないのに、親子2代と云うのは
珍しい事だと思います。(笑)
慣習ですが、そう云ったお役でもないのに、親子2代と云うのは
珍しい事だと思います。(笑)
まして特殊なお役ですからね。(笑)
今日の写真は夜の部の『雙生隅田川』その私の人買い左次太夫です。
短い出番ではありますが、このお役は所業的にだいぶ悪で
強い個性が必要ですので、独特のかつらでございます。
強い個性が必要ですので、独特のかつらでございます。
少し見にくいですが 唐毛と申しまして、くせ毛になっており
チリチリに巻いたような かつらになっております。
チリチリに巻いたような かつらになっております。
昨年1月の新橋演舞場の公演の時にも書かせて頂きましたが、
顔がだんだんと父に似てきて、ガックリ来ております。(笑)
顔がだんだんと父に似てきて、ガックリ来ております。(笑)
年齢的にももう、どちらが親でどちらが子か? 分かりませんね。(笑)
あと4日ですから人買い蠅頭の左次太夫のお役。
出演回数も父と並ぼうかとしております。(笑)
出演回数も父と並ぼうかとしております。(笑)