今日は待ちに待った休演日。

ですが例によって いつもより早い時間にうちを出て 
病院やら接骨院やら・・・体のメンテンナンスへ(笑)

それに輪をかけて話すに話せない 笑い話で家人ともども 
ハラハラドキドキ、結果 疲れ損でした。(笑)

休みの日になんでやねん!


結局 午前中は全部時間がつぶれ 午後に帰宅しました。
メンテナンスはくたびれます(笑)

お陰で毎朝 見ているテレビも見る事ができず 夕方、録画したものを
家人と二人で見ておりました。



2013年の上半期と云いますから もう4年前にもなりますか?

当時NHKテレビ小説「あまちゃん」に はまっておりました。(笑)

半年間 うちに居ても 地方公演のホテルに居ても 毎朝、
午前8時にはテレビの前に居りました。(笑)

実ははじめの1週間は見ていなかったのですが、(再放送で見ました。)
当時 喜昇(現・右若)さんに勧められ
「だまされたと思って 一度見てください。とても面白いですから・・。」
と 云われて見始めたのが「あまちゃん」を見るきっかけでした。

なるほど面白く 一大ブームになりましたね。


四代目猿之助襲名披露公演『ヤマトタケル』の博多座の折に
3幕 尾張の国造の館の場で 私、勤めます みやず姫(笑也さん)の父が
ヤマトタケルの婚礼の場で、断ったみやず姫に対して「じぇじぇ!!」と
アドリブを言いましたら 客席がどよめいて笑って下さったのを 
今でも覚えております。(笑)

そのくらいインパクトの強かった「あまちゃん」


ですが放送が終了して次作品になった時 あまロスになってしまい
その時間帯のテレビ小説を見る気が起きなくなってしまったのです。(笑)


ですが今回の10月から始まりました「わろてんか」には、
またまた、はまってしまいました。(笑)

大阪では有名な吉本興業を起こした創業者がモデルのこの物語。

何故、はまってしまったか? と 申しますと・・・


9月の『ワンピース』の お稽古の時に井之上チャルさんが 
この「わろてんか」に いつか登場する、と聞き 気になっていました処へ 
家人が大ファンである高橋一生さんも出演していると聞き 
そんなら1話から見てみようか?と 見始めたのです。


ちょうど今日20日放送の「わろてんか」に井之上チャルさんが登場。

さすがに安心して聞いていられる大阪弁 船場の番頭さんでしたね。(笑)
登場時は「おぉぉぉ~」と 我が家では歓声(笑)


正直、いろんな人の大阪弁 京都弁に 少し首筋が
かゆくなる思いはします(笑) 

が、なんともテレビ小説的な 先が読めるベタな作りなのですが 
なんとなく回想的で懐かしさを 秘めた作りは好感が持てます。


今後の展開が楽しみなのですが、個人的には池井戸潤さんの作品
『民王』のテレビドラマでの 総理大臣 武藤泰山の遠藤憲一さんと 
秘書役の貝原茂平の高橋一生さんのやり取りにも 興味があります。(笑)


なんか井之上チャルさんの事を書かせて頂こうと思いながら
話が違う方向へ行ってしまいました。(笑)

チャルさん、ごめんなさい。

でも、今日の登場はワンシーン。
明日からまた楽しみに見せて頂きます!


さて、なにやら休演日にもかかわらず あってしまった感のあるチャルさんですが
『ワンピース』でも大活躍。


『麦わらの一味』ウソップは漫画のキャラクターに 似せすぎるくらいのお役ですが、
もう一役 ニューカマーの一員も どうしてどうして、歌舞伎の女形か?
と見紛うくらいの美人です。(笑)

こんな感じ。

イメージ 1


「わろてんか」に出演中のチャルさんとは 似ても似つきません(笑)


ついでに先日の上原健太さんとのツーショットも・・・(笑)


イメージ 2


まだまだ、大航海は続きますが、ニューカーマーランドに
後悔なし!のお二人ですね。(笑)