とうとう、2週間以上にわたる休日が今日 終わってしまいました。

しま旅から 大阪滞在の日々、帰京後ののんびり3日間。
いい休日を過ごさせて頂きました。

今日は東京 いいお天気でして9月に入ってはじめての真夏日。
かなり暑かったです。

午前中から久しぶりにバイクで タンデムミニツーリング。

恒例の川口のお魚屋さん経由 イオンモールで昼食を取り 
その後 ゆっくりショッピング。

平日のせいか、フードコートも座席を確保しておく必要もないくらい
すいておりました。

往復の道路もすいており これならストレスがありませんね。

お陰で2時過ぎには帰宅して 少しお昼寝。これが休日の醍醐味です。(笑)

そのあと、録画しておりましたアニメのDVDを見ました。

このアニメ 2009年の古い作品なのですが 見たい見たいと思いながら
なかなか見る事の出来なかった 私にとっては曰く付きの作品なのです(笑)

過去3回放送されており その都度 毎回、テレビ本体のハードディスクに
録画しては見る機会がなく さらに違う番組を新しく録画しては 
ハードが圧迫されるために 仕方なく消去を繰り返し 
先日4回目の放送があったので 今度はハードではなく 
DVDに録画をして 大阪在住の時にゆっくり見るつもりで おりました。

過日大阪でさあ、見ようと思い ラベルの貼ったケースを取り出すと
なんと中身がありません(涙)

DVDレコーダーで録画したまま ケースに入れるのを忘れていたみたいです。(笑)

大阪でもまた、見られなかったか? と 今日は覚悟をして見ました。
DVDレコーダーに入ったままの作品を見ました。




ここまで引っ張って来て さっさと早くアニメのタイトルを云え!
と云う みな様の声が聞こえて来そうな感じですね(笑)

別に引っ張る訳ではないのですが・・・(笑)

そのアニメのタイトルは『サマー・ウォーズ』

細田守さんの監督作品です。


この『サマー・ウォーズ』は キャッチコピーが

「これは新しい戦争だ!」

私の好きな信州上田を舞台に 世界征服をたくらむ悪に対して 
真田の子孫の一つの大家族が世界を守るために立ち上がる! 

わかったような、わからないような? なんのこっちゃい?
と云うような感じで 凄く興味はありました。(笑)


今日やっと、ゆっくり見て 

「なるほど!」 

アニメなのに 現実でもありえそうなお話に 妙に納得してしまいました。

こういう作品でしたか。



2009年の作品ですから もう8年も前ですか?

バーチャルな世界が舞台ですが 同時進行で現実社会にも反映して全世界の
例えば軍事コンピューターシステムにもその影響が出ております。

それに対抗するために 登場人物もパソコンやら携帯電話を駆使して
ゲームに参加するのですが 使用している携帯電話は全部ガラケーです。

スマホが登場しません(笑) 


これだけで 逆に時代をすごく感じますが、その反面、内容は
現在進行しつつあります バーチャルの世界に匹敵します。

実際にあったら怖いなあ~ と 時代に警鐘を鳴らすような作品でした。


とにかく主人公の高校生とあこがれの女の子と その大家族が一体となって
悪に染まったAIとあるゲームで戦って 勝って よかったよかった!のお話。


そのゲームが、古典的な花札なのは 却って面白いですね。
私 花札は全く分からないのですが・・・。(笑)


実はこの作品に、先月歌舞伎座でもご一緒した 芝翫さんのお弟子さんの
中村橋弥さんが 消防士のお役の声で当たられて居ることを
聞いていて それも気になっておりました。

何度か「見ていただきました?」と云われていたのですが、
今回ようやく「見せていただきました!!!」


去年 上田市に『真田丸』を探しに行きました時にも この『サマーウォーズ』が
聖地である旨のパンフレットもございました。

あの時は、見ておりませんでしたので スルーしておりましたが、
もし もう一度上田に行く機会がございましたら 今度はこちらの聖地巡礼も
是非ともしてみたいと思います。


いい作品を見せていただきました。


さ、とりあえず、明日からは『ワンピース』のお稽古に取りかかります。(笑)

ですが、有り難い事にお稽古中にも お休みの日ができそうですし
『ワンピース』公演は、間に1回公演もあれば休演日もございます。 

3ケ月歌舞伎座連続公演から考えれば かなり気が楽に行けそうです(笑) 

休日にもブログにお付き合い下さり ありがとうございました。