本日は8月納涼歌舞伎、中日を迎えました。
いつもよりは 1週間ほど短い、19日公演。

さぞかし早く感じるだろうなあ~と思いの他、
7月は歌舞伎座公演中の 間でのお稽古と、
千穐楽後すぐにお休みなしでのお稽古突入、
8月は遅い初日と云えど ズ~っと公演に携わっておりましたので、
いつもより長く感じられます(笑) 

まして6月は私自身 出番は少なかったものの3か月連続歌舞伎座ですから
だいぶ、疲れも溜まって参りましたでしょうか?


ですが、私は全体の出番的にはあまり 大きなことは言えません

今月、朝から晩まで肉体的にも一番きついのは 
勘九郎さんではないでしょうか?

第1部の舞踊『団子売』に始まり、
第2部の『修禅寺物語』では、若き源氏の惣領、源頼家。
『歌舞伎座捕物帳』では、大道具の伊兵衛。

そして第3部は『桜の森の満開の下』の耳男。
この耳男、幕間を入れて2時間半のお芝居、そのほとんどに
出ずっぱりで、膨大な台詞の量。

4つの演目に出て居られる勘九郎さん 

今日の写真は『歌舞伎座捕物帳』に出演中のその勘九郎さんです。

イメージ 1


お役は歌舞伎座大道具の棟梁 伊兵衛。

釜 桐左衛門(中車さん)が座元ですから、大道具の法被裏もカマキリの紋。(笑)

イメージ 2


今日 中日を迎えまして残る公演日数は、シングルとなりました。
無事に千穐楽を迎えられる事を一番 願っておられるでしょうね。


5月の松竹座、7月の今月のお稽古 そして8月納涼歌舞伎と、
ここのところ ご一緒する事が多くなりました。

ますます、お父様の勘三郎さんに似て来られ この月は
猿翁旦那に似て居られる猿之助さんと
福助さんに似ている児太郎さんと
私が昔立っていた舞台を彷彿させてくれます。


今後も色んな舞台 映画に挑戦される勘九郎さん

猿之助さんとはまた別の方向の新歌舞伎を目指しておられ、
それぞれがライバルで お互い面白い存在ですね(笑)