昨日の3回目のトークショーを終えまして 
どこか ホッとしている今日ですが、
まだ歌舞伎座の舞台も千穐楽を迎えておらず 
絵画展も残っております。

しかし何か今日はぽっかりと抜け殻のように、
なっておりました(笑)

こんな日もあるか?と思いながら 
歌舞伎座の出番が終わった後は 帰宅しまして 
今日は来月の台本をひろげ 台詞を確認する日と致しました。

ここの所 一言二言の台詞の舞台が続いておりましたので、
台本を開いてみると「おぉ!久しぶりに喋っているかな?」
的な・・・(笑)

それでも座頭の方などからすれば 微々たるものですが・・・。


夕方からは、もう一度外出致しまして夕飯は家人と外食となりました。

家人が調べてくれたレストランでのディナー。

先月末の私の誕生日も なんとなく過ぎ去ってしまいましたので
免許の更新ではありませんが、前後の一か月は許容と云う事で
誕生日ディナーと相成りました。


私はそんなことはつゆ知らず。

バースディソングが流れているなあ~、
ケーキが運ばれてくるなあ~と見ておりましたら
私のテーブルでした。

もはや、めでたい歳ではありませんが、
それでも、嬉しいものです。


お食事も終わりまして、ケーキを頂きながら
ゆったりと話しておりますと 隣のテーブルに 
何やら外国人の方が。


オーダーを取りに来た方が 私たちのテーブルを
チラチラとみながら、何やら身振り手振り。
どうやら私たちのテーブルの 空のグラスを指さしながら・・・(笑)

聞くとはなしに 聞いておりますと、ビールを
ジョッキか、瓶か 確かめている模様(笑)

思わず、「グラス?orボトル?」と横から聞きますと
「ボトル!」と(笑)

そこから「何かお手伝いしましょうか?」と
片言の英語でのやり取りが始まりました。


ウナギの英語は 「eel」 
そこまでは、メニューに書いておりましたが
「これはなに?」と。

うな丼のような? ひつまぶしのようなメニュー? 
なので外国の方にはよくわからないでしょうね。

「fish?」と聞かれましたが、それを否定するにも肯定するにも
語学力が足りません。


まず、どこから来たの?と聞きますと、コロンビア(笑)
スペイン語でした。

スペイン語でのウナギって なんだ?と思いましたら
向こうが「あんぎらす?」と


そう云ったら、ゴジラに出てくる怪獣?がアンギラス。
そうそう、そんな感じ。っと話しながら スマホで検索。

anguila アンギーラ


あってます(笑)


来たときには 食べ方や 使うしゃもじ、食べるのはスプーンと、
身振り手振りで 教えてあげました。
来たメニューには、満足していたようでした(笑)


そんな感じで お互いに母国語ではない 英語でのやり取り。
あちらは、コロンビアから 一か月日本にハネムーンで
来られたそうです。

広島、京都、大阪にいって 昨日は鎌倉、横浜の予定が雨。

明日もう一度横浜に 行くらしいです。
これから 日光にも行くとの事。


どこか海外旅行に行った事がある?と聞かれましたので、
ハワイ行ったよ、ロサンゼルスも行ったよ、フロリダも。
と云いましたら、フロリダからコロンビアはすぐだよと(笑)


パリやイタリアにも行ったよと 話が弾みました。


南米大陸には来ないのかと聞かれましたが なかなか
短い休みの中では 難しいですね。

彼らも、ニューヨーク経由で 2日かけて日本まで来たそうです。


正直、お互いブロークンな単語英語でしたが 
思いがけずに 楽しいひと時を過ごすことができました。


日本で東京で おすすめの所は?と聞かれましたので
銀座に行った?と聞きましたら 行っていないと。

銀座は 日本の最も賑やかなところの一つだよ、
その近くの「築地」は 朝早くからのフィッシュ・マーケットだよと。

本当は、「日本の伝統芸能の歌舞伎を見てね」って
云いたかったのですが、そこまでの語学力は
もう少しの時間が必要でした。


どこまで通じたのか どこまでわかってくれたのかは
わかりませんが、彼らの日本の旅の中で、
東京のある地のあるレストランでであった
日本人とのひと時が心に残ってくれたらいいなと思います。


Have a nice day! Nice trip! Enjoy JAPAN! 

グラシアス!アディオス!


言える限りの あらゆる言葉を駆使しまして
彼らと別れました。



はざまの一日。

私たちにとっては はざまなりとも、彼らにとっては
意味のある一日であったらいいなと 思います。


楽しい時間をありがとう!