今月の公演、とっくに中日を過ぎまして 残り早くも一週間。

絵画展の方も明日がラストのトークショーになります。

絵画展もラストスパート。

これからの日程、予定がない時には なるべく 一日のうちに少しの時間であれ 
会場に居たいと思っております。

まだ御来場いただけていない方、また ゆっくりともう一度と思われます方
御来場を心よりお待ち申し上げております。


さて、そんなこんなで 本当に駆け抜けていくという言葉がぴったりの今月。
そろそろ 来月の出番が 気になる時期になって参りました。


昨日、会社より来月の出演劇場と、お役のお達しがございました。

私、来月7月は 引き続きまして 歌舞伎座に出演させて頂きます。


お役はふたつ、一つは昼の部の『盲長屋梅加賀鳶』の
大詰めに登場致します道玄の住む長屋の大家さん 家主の喜兵衛です。

加賀鳶の頭 天神町の梅吉と按摩の竹垣道玄 二役を海老蔵さん
加賀鳶の頭 日蔭町の松蔵を中車さん 

大詰めの長屋の場面 按摩の道玄は海老蔵さんですので、
海老蔵さんとのお芝居、と云う事になりますね。(笑)

お兼は右之助改め、襲名披露をされる齋入さん
道玄の女房、おせつは笑三郎さん  


加賀鳶のお芝居は私 何度も出して頂き、昨年も幸四郎さんの道玄の折
大詰めでは捕り手の手先を勤めさせて頂きました。

ですが、大家さんと云うのは私 初役です(笑)


初めてこのお芝居に出させて頂いた時は、私 同じく長屋の小按摩、寒竹でした。

大家さんは今まで、年配の方が勤められると云うイメージがあったのですが、
いよいよ私にも 回ってきましたか?

当たり前ですね。(笑)
今の年齢を考えますと・・・(苦笑)



もう一つは夜の部『駄右衛門花御所異聞』の二幕、第二場の
遠州無間山お才茶屋の場に登場致します、田舎大尽の志賀内。

『封印切』や『吉田屋』などにもよく登場する田舎のお大尽。

このお役も私、初役です(笑)

仲居連中や太鼓持ちなどを侍らせて にぎやかに酒を吞んでおり、
女主人のお才(児太郎さん)を口説いております(笑)

・・・と思います。
そんなお役だと思います。


『駄右衛門花御所異聞』はどんなお芝居か?まだよくわかりませんが
今日頂いた台本と今、格闘中です。(笑)


来週の今日はもう、おそらく お稽古の真っ最中となりますでしょう。

初役のふたつに挑戦で、新たなお役どころに進出です(笑)

来月は昼夜にひとつずつの出番で 皆様のお越しを
お待ち申し上げております。