昨日、松竹座での舞台稽古を終え ホテルへ帰りましてから
『俳優祭』の録画を見ました。

まだお芝居の『月光姫恋暫』は見ておりませんが、素踊りの『二つ巴』と
舞踊の『石橋』それに 模擬店などは見ておりました。

お客様のコメントで、模擬店での私が映っていたとの、
お知らせがございましたが まあなんと数秒?(笑)

私自身、あれ? 今のがそうかな? まだ他にも映ってる?
的に見ておりましたが、それだけでした(笑)

一瞬を見逃さないで、見て下さったお客様に感謝です。


また、昔の俳優祭の映像や模擬店なども映り 楽しかったですね。

60周年 38回目の『俳優祭』重ねてきた年輪がわかる映像でした。

実は、これも一瞬だったのですが猿翁旦那演出の『ベルサイユのばら』の
フィナーレの映像が流れました。

オスカル役の福助さん マリー・アントワネット役の先代雀右衛門さん
アンドレ役の右團次さん

そして私が・・・(笑)

オスカル役の福助さんのちょうど真上に映っている 大階段にいるフランスの兵士。

録画画面を一時停止などにして見ないと 確認できないのですが
それが私、猿三郎です。
興味があられ もし今まだ録画した映像をお持ちでしたら 
ご確認して下さいませ(笑)

・・・そこまでしてご覧になる事もないですね(笑)



で、本日松竹座『5月花形歌舞伎』 初日の幕が開きました。

昼夜 満席状態での初日 

今日から25日間 よろしくお願い申し上げます。