大関豪栄道 優勝を全勝と云う成績で締めくくりましたね。

本当によかったです! 

来場所 綱取りに挑む訳ですが、できればスンナリと 
横綱になるといいなあ~ と思います。

過日の琴奨菊、今場所の稀勢の里など どうも次の場所となりますと
みんな緊張 してしまうのでしょうかね? 
成績がもひとつよくないですね(笑)

横綱昇進に向けて 来場所も頑張ってほしいです!
同じ大阪出身者として 応援しております!



さて、今日は朝から久しぶりにお日様の顔を見ました!

たまりにたまった洗濯もの!今日まで我慢しておりました!
これはどこのご家庭も 同じだったのではないでしょうか?(笑)

朝一番に干しまして、朝食後は やはり日差しのある中 
出かけない訳には 参りません 

もちろんバイクで・・・!(笑)


近場のツーリング 自宅から荒川大橋を渡って

イメージ 2

(写真は帰りの荒川大橋から眺めた風景)

川口にあるお魚屋さんへ

イメージ 1



魚を買う目的もあるのですが、このお魚屋さん ちょうどいい距離にありまして
帰りは道路沿いでバイクが置けるイオンモールで昼食を食べ 
そして日常品の買い物というのが いつものパターン。

ツーリングにはわりと便利なコースなのです。(笑)

イオンモールのバイク駐輪場や道路を走っておりますと 
まあバイカーの多かった事! 
イオンのバイク置き場は いつもの休日の倍から三倍のバイクの数。

恐らく 他のバイカーも私と同じ考えなのでしょうね。
今までの雨のうっ憤を晴らすかのように バイクを走らせておりました。

今日はバイカー皆 同じ気持ち!(笑)


夕方 帰宅して大相撲の千穐楽をテレビ桟敷にて観戦。

書き出しの如く 豪栄道が、全勝を決めますまで、中入り後の取組から、
豪栄道の優勝表彰式までを見ておりました。

優勝するとかど番の今までの扱いと代わり、
エピローグの画面までがいきなり、豪栄道一色になるのですね(笑)

まさしく位、一枚が雲泥の格差の世界。
見に染みて感じます。(笑)

洗濯やテレビ桟敷席 今日の1日は 
どこも同じような1日ではなかったでしょうか?(笑)


最後にどこも同じでなかったのは、今日の私の「初めての・・・」


今日 私 初めてお魚の三枚おろしに初挑戦!
(一度挑戦しましたが、上手くいかず 途中で投げ出しました・笑)

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


釣りなども1.2回はやった事はあるのですが、なかなか時間もなく
今まで 魚をさばくなんて環境がありませんでした(笑)

家人から一度やってみる?と 云われ何事も挑戦だ!・・と(笑)

「そこ押えたらあかん!」「つぶれてる~!!!」
「強くつかみ過ぎ~!!」

横からさんざん言われましたが・・・

押えんかったら、動くがな・・・
掴まんかったら、切れんがな・・・


見ているほど うまくいかないものですね(笑)

自分では テレビで見ているように 華麗に捌けるかと思いましたが・・・

イメージ 6


一応やりましたが結果 ぐちゃぐちゃ!(笑)



ここで終わっては 料理にならないのですが 私には・・・
もうこれ以上は出来ません。

ここまでで完全に力尽きました。
大体イワシ一匹さばくのに 15分近くかかりました。

魚屋さんにはなれません。
料理人にもなれません。

イメージ 7



最後に盛り付けてくれたのは家人!やはり、ここまではできません(笑)

三枚おろしの真ん中がどうも 身だくさんになってしまいましたので、
中落ち?たたき??風なものも 作ってもらいました。


夕飯に頂きましたが 脂ののったイワシ、とっても美味しい。
自分で捌きましたので なおさら美味しい気がいたしました(笑)


ばらしてしまいますと・・・

わずか60円の 素敵な一品になりました!