私は今日から、いよいよ8月納涼歌舞伎のお稽古参加です。
1週間 ゆっくりさせて頂きました。

6月、ご一緒だった人たち! 久しぶりにお会いする人たち!
まだ、8月の出演者全員とは お会いしておりません(笑)

お稽古の事はまた、改めて書かせて頂くとしまして、
先月、7月末である電化製品の国内生産がすべて終了したと
今日の新聞に掲載されておりました。

私も大変お世話になった いや、今でもお世話になっている器械。

それはVHSビデオデッキ。

この製品が、各家庭用に生産販売された時には 飛びつきました。(笑)

販売当時はまだ、1台のお値段が20万円をくだらない
大変高価なものでしたが、それでも無理をして月賦で
買った覚えがございます。

それまで舞台上の覚えは、見て覚えるか? 書いて覚えるか? 
くらいの手段しかない当時に、テレビ放送の舞台中継を
そのまま録画できると云う このシステムに目を見張ったものです。

確かに、テレビ局などの放送はビデオ録画などで局専用として
行われておりましたが 個人での録画が可能となったのは
うれしかったですね。(笑)

私の昔から撮影する映画が好きでしたので、8ミリ撮影機と映写機は
父の時代から受け継いで持っておりました。

初期の白黒、16mm手巻きフィルムを往復で撮影して 
現像時に真ん中で 切ってもらうダブル8フィルム。

その後、画期的なマガジンポン!のシングル8や
スーパー8フィルムが出来て 8mm映画全盛期!
撮影カメラも結構 望遠などができ映画もどきに撮影したものです。

それで何回か、色んな方の舞台面を 撮影させて頂いた事も 
ございましたが、如何にせん 1巻、3分20秒のフィルムがおよそ 
フジフィルムやサクラカラーで 当時1200円ほど。

これに現像代が1000円ほどかかりますので 3分20秒を
映像として残すには2000円以上がかかります。

カラーが綺麗な全世界共通のコダック製フィルムですと、
1・5割高の値段になり 踊りなど30分くらいを撮影するとなると 
それの10倍の金額がかかる訳です。

これでもって残念ながら、音声は入りません 映像のみです!

これすら、現像が仕上がって来るまで 撮れているかどうかもわかりません

仕上がって来てから かなりピントが狂っていたのも 多かったですね。
こんな時は 高いお金を出してまで ガッカリどころではありませんでした。(笑)

後年 同時録音ができる8ミリ撮影機が販売されましたが、
残念ながら それほど普及は致しませんでしたね。

なぜなら、そんな中 VHSビデオデッキと、家庭用ビデオカメラ撮影機が 
かなり高額でしたが 販売されたのです。

とにかく歌舞伎の舞台中継が そのまま録画出来て ダビングもできて
その場で見られると云う VHSビデオは 私たちの仕事で
なくてはならないものになりました。

その時の2時間しか録画できないビデオテープが、1本 5000円ほど。
まだ3倍速の録画機能なんてありません(笑) 
それでも8ミリよりは格安で 繰り返し使える事の魅力。

私の若い頃 まだ手取りひとケタのお給料の時に、それでもなけなしの
お金でビデオテープ 何本も買いましたね。

そして、仲間うち何人もで、回し見 ダビングをしました。
その時の5000円のテープの舞台中継 まだたくさんございます。
5000円と云うより、そこに写っている映像に価値があるのであって
今では5000円では、安いかも知れません

それこそ、17世勘三郎さんや 6世歌右衛門さん 2世鴈治郎さん等々の
お芝居が今でも見られるのは、画期的な事です。

ですが、ビデオテープも今や劣化の一途、
自宅でDVDにダビングできるようには してございますが、
なかなかそれらすべてを DVDにダビングするとなると
膨大な時間がかかり なかなかそうも参りません

現在うちには、DVDレコーダーBDを入れて3台 
地方公演の持ち歩き用1台と VHSと8ミリビデオの
録画再生ダブルデッキが1台。

VHSの後には8ミリビデオも重宝致しましたが、まさかこれが先に
無くなるとは 思いませんでした。

必要に応じて要る時に VHS~8ミリビデオ~DVDと 相互ダビングが
できるように接続してありますが、このVHSが壊れると 
もう修理も効かないか?と 思いますと そう頻繁にもダビングできません(笑)

8mmカメラや映写機の生産が終了した時も 残念でしたが、さらに
そのVHSビデオデッキの国内生産までが終了とは、寂しい限りです。

今はDVDの時代ですが、このDVDですら登場当時の永遠!と云う
言葉は消えて いつかは劣化すると・・・(笑)

いつの日かDVDも生産終了 なんて日々も来るのでしょうね。

それに代わるものを また買わなければなりません 
一体 これらにいくらお金がかかるのでしょうか?(笑)