先頭 戦闘 戦桃丸

テーマ:
もうネタバレ警報も 発令し忘れる日も 多くなって参りました。ごめんなさい。
毎日ある程度のネタバレがあると思って頂けますと 幸いです。


先日、お二人の声優さんとお会いした話を書かせて頂きました。

その折、私がカメラを出しますよりも先に あちらが写真をと仰ってくださいましたので
私も撮らせて頂いたのですが、あちら側の写真が 
田中真弓さんのブログ、伊倉一恵さんのツイッターに載っておりました。

それも、なぜか私の写真が「先頭」に(笑)

ありがとうございます。

その折にも書かせて頂きましたが 毎日コツコツ・・・と云うよりもチマチマと
やっておりますこのブログが いろいろな方との縁をつないで下さるという事
本当に嬉しい限りです。



さて、一昨日は 詳しいことは書かなかったので、コメントの返信で少し書いたのですが、
田中真弓さんは私がジブリの中で一番好きな作品『天空の城ラピュタ』の
パズーの声をされております。

また、伊倉一恵さんはこれまた 大好きな漫画だった『シティハンター』の槇村香の声を
担当されているのです。

折しも、実写版の「シティハンターのパラレルワールド」の作品『エンジェルハート』が
これまた お気に入りの役者さんの 上川隆也さんで始まると聞きまして、
某別宅、伊豆高原のホテルに行った折には 漫画を読んでおりました。


・・・という意識は 残念なことに ご本人を目の前に致しますと
どうも、出てまいりません。

そのお話が出来ましたら、もっと テンパって冷や汗だくだくの不審者ディスコ
ではなく、お話が出来たのだと思いますと・・・悔しいやら 悲しいやら。



伊倉さんは、戦桃丸の声をされているということで おそらく弘太郎さんの
ところにもいかれたかなあと 開演後に 弘太郎さんの楽屋を
のぞいてみましたが、残念ながら 出番の関係で会うことが出来ませんでした。
感想を聞きたかったのですが(笑)


ですが、田中さん、伊倉さんの写真には シッカリと弘太郎さんとの写真が
載っておりました。


しかも・・・・はっちゃんの顔で(笑)


なんでやねん!と云う感じですよね(笑)


今日はそんな弘太郎さんの 戦桃丸です。

イメージ 1


戦う科学部隊の隊長 戦桃丸。

字を見てくださいましたら 明らかだと思いますが 戦闘する「桃」 
勿論モチーフは「桃太郎」そして扮装は「金太郎」

これは、歌舞伎の発想ではなく、元々のワンピースの世界の中での姿。
ある意味、一番歌舞伎のビジュアル化をしやすかった 登場人物の一人なのでは
ないでしょうか?

元々が歌舞伎風に デフォルメされておりますものね(笑)

ある意味 歌舞伎的なキャラクターを 歌舞伎がコピーしたような感じです。
腹掛けの模様は 三つ猿にも見えますが、原作そのままの「三つ巴」です。

ほとんどと云うより 完全コピーです(笑)


演じる弘太郎さんは 少し前までは  澤瀉屋一門の最年少。
その彼が 最年少だ最年少だ と云われながら 気がついたら三十路になり、
高齢化が進むかと危惧されましたが 新しいお弟子さんが 次々に入ってきて
若返りを図りましたのは 嬉しい事。


ですが、やっぱりこういった役は 弘太郎さんの独壇場。
まだまだ若いモノには渡さないと思います。

桃太郎・・・ではない、戦桃丸は弘太郎さんのためにあり??(笑)

はっちゃん(そのうち紹介いたしますね)とは 全く違っていますが
どっちも弘太郎さんらしい(笑)←褒めてます、一応(笑)

そんな弘太郎さんです。