昨日は、鴈治郎さんと藤十郎さんの家紋に触れさせて頂きました。

今日はご子息とご兄弟の家紋です。

残念ながらのれんには、お二人とも家紋が描かれていなかったために、
あるところに刺繍されておりましたご紋を写させて頂きました。(笑)

ちょっとお借りいたします。


三代目扇雀さんのこのご紋は 皆様よくご覧になられているかと思います。

イメージ 1


寒雀に扇。 

特に関西の方はその昔 テレビにおきましてもこのご紋 よく見かけましたのでは(笑)


現坂田藤十郎さんが扇雀時代 映画などでのご活躍もあり 
上方に於いて爆発的な人気がありました。

二代目扇雀ご襲名の時に 「名前に由来する飴を作ってほしい」、とあるお菓子会社に
ご依頼され そのお菓子会社も 扇雀さんの人気にあやかりたいとして 
このご紋を登録商標しました。その名も『扇雀飴本舗』

私が大阪に住んでおります時 ついご近所にこの会社がございました。(笑)

当時は私の地元の土地の名前をとったお菓子会社だったのですが、
社名を変え 歌舞伎座にもこの飴が並ぶようになり 大人気となったそうです。

もちろんこの会社、三代目さんになられた今でも、発展している企業です。


実はこのご近所に知り合いが居りまして 私もこの会社に訪問させて頂いた事がございます。
この時に飴を作る作業を 初めて見せて頂きました。

飴の形も、このご紋を形取った飴でして いろんな味がございます。
いつか皆様も ご賞味ください。って 私 この会社の回し者ではありません


話が逸れました。(笑)

鴈治郎さんのご子息の壱太郎さんも この寒雀に壱と書いた
ご紋を使われておられます。 

イメージ 2


現鴈治郎さんも、襲名前に「翫雀」を名乗っておられたころは 寒雀に翫のご紋を
使っておられました。


ひと口に紋と云いましても 江戸のように伝統もあれば
上方のように ご自分で工夫されるご紋もございます。


名前を襲名するのと共に 紋も変わっていく。
なかなか興味深いものですね。