出雲の今日の朝、雨が降り続いておりました。
結構、強い雨でホテルの窓を打ちつけておりました。

でもこのホテル、駅まで直結ですので傘なしに出雲市駅まで行かれます(笑)

出雲市駅では阿国が私たちの旅立ちを 見守ってくれておりました。

イメージ 1


だと思うのですが・・・・知らん顔!(笑)
いえ、角度が悪いだけなのですが・・・



今日の山陰地方 お天気があまり良くなく 雨が降ったりやんだりの連続でした。

車窓から見える湖は宍道湖です。

イメージ 2


お天気が悪いので 少し湖は見にくいでしょうか?

そう云えば、出雲のホテルの朝食バイキング おみそ汁は蜆汁でした(笑)


山陰本線で本日の公演地 米子へ向かいました。

山陰本線は単線ですので、途中の東松江駅で対向列車の待ち合わせをするのですが、
その下の、左右の駅の名称を見て 思わず ひとり笑ってしまいました。

イメージ 3


右が「まつえ」 左が「いや」  対向列車をまつ駅で まつえ いや とは 出来過ぎです!(笑)


「まつ」「え?」「いや!」と読みますか?
それとも 京都言葉で「まつえぇ~」「いやぁ~」と読みますか?


本来 漢字で書けば右が「松江」左が「揖屋」と、云う字ですから そんな意味深くはないのですが
なんとなく 笑ってしまいました。


そして米子駅に到着。雨の中 駅からみんなで公会堂へ向かいました。

イメージ 4


写真は、昼の部の『小栗栖の長兵衛』出番後に撮影しました。
ちょうどこの時は雨がやんでおりました。



この米子公会堂、訪れたのはなんと26年ぶりです。

前に訪れましたのは、1985年(昭和60年)11月6日。

その時の演目は、澤村宗十郎さんの『切られお富』そして幹部連の『口上』と
猿翁旦那 段四郎旦那の『奥州安達原 三段目』でした。 

私、36歳。今の猿之助さんよりも若い頃です(笑)

ですから、お役も『切られお富』の遊女。『三段目』の腰元と袖萩の吹替えと 女形専科でした(笑)



公会堂自体は、26年前のものでなく どうもリフォームされたか?建て直されたか?で
結構、新しくなっておりましたので 正直 その時の記憶がございません

でも26年ぶりの米子の街は 大きくなったように感じました。 


そして、明日はまたまた移動日で 名古屋へ参ります。

名古屋に於きまして 『猿三郎二輪草紙』のブログ ご訪問者 150万人に到達でしょうか?(笑)