私は今日は1時には歌舞伎座に入り 下田の五郎の立ち回りを別立てで合わせて貰いました。

その後3時過ぎに、松竹の会社の方々と共に 歌舞伎座での七月の顔寄せがございました。
その様子に テレビの取材が入っておりました。

いつか放映されると思います。

玉三郎さん 我當さん 海老蔵さん そして中車さん その他おもだか屋一門。

おもだか屋一門でも 猿之助さんは不在ですが、その他の一門がこの新・歌舞伎座の顔寄せに
並ぶのは初めてです。

もちろん中車さんも初めて!

一門の中でも 何人かはこの歌舞伎座の出演の経験があるみたいですが私も出演は初めてです。

式典の時には訪れておりますが 歌舞伎役者が一堂に会した時には 楽屋の中をなかなか
ウロウロ出来ず 撮影する事も出来ませんでした。 


今回はお稽古の合間には 楽屋の色んなところの探索に出かけておりますが(笑)
とても広く造られており 昔の歌舞伎座のイメージが楽屋には全くありません

楽屋口から入ったところの楽屋の廊下 

イメージ 1



さらに奥の廊下

イメージ 2



そして歌舞伎座に「中車さん」の暖簾が上がるのは何年ぶりでしょうか?

もちろん 九代目中車さんの暖簾は初めてです。


記念すべき中車さんの暖簾を撮影させて頂こうと思った時、
たまたま、お稽古の合間に中車さんが楽屋におられましたので、
改めて ブログに載せる為の 撮影の許可を頂こうと思いまして、申し上げましたところ・・・


「暖簾だけでいいですか?」と云われ「え? 一緒に写してもよろしいですか?」と伺いましたら
「もちろん!!」と答えて下さり 初日前の中車さん 楽屋暖簾前でのアップとなってしまいました。


これは。。。本当に嬉しい誤算!!

中車さん、先月に続き 本当にありがとうございます。

イメージ 3



私もともに 新生歌舞伎座での初舞台。
中車さん 歌舞伎座の舞台に立たれる事 どの様に感じられているでしょうか?


いつか改めて お聞きしたいです。


明日もまだお稽古は続きます。