昨日 京都光華女子大学の保育学科の講座も終わり
午後から大阪へ戻り 夕夜半まで、もうひとつ個人的なイベントも
終わってから・・大変でした(笑)


大阪のいつもの宿泊地(親戚ですかね?・・・ハハハ)へ戻ってから 
ぐったりしました。

(昨日のブログのタイトル 疲労困憊は この意です・・・笑)



と云う訳で、まだ大阪におります。
大阪からのブログです。


公用の大学の授業が終わってからの、自分の私用時間とは云え 
ダブルヘッダーはさすがに堪えました。(笑)

だから今日は1日 ゆっくり・・ なんて、してればいいのに
そうはできないのが 私の定め!! (笑)


お天気も晴れてしまいました・・・


大阪での住居は堺の南部ですので 今日は人からお借りしたバイクで 
かねてから行きたかったところ 千早赤阪村を訪ねました。

イメージ 6


大阪でのバイクツーリングは初めてです。


千早赤阪村。
大阪で唯一の「村」です。

電車やバスなどの公共機関を使っては なんとも行きにくいところ。
それこそ、バイクや車でないと 本当に難しいのですが・・・
今回ようやく!!



ここ、千早赤阪村は
太平記で有名な 楠正成(くすのきまさしげ) 大楠公の誕生地です。

私、日本舞踊とは云えませんが 父から舞踊を4歳ころから
手ほどきを受けた最初の曲が『青葉茂れる 桜井の・・・』で始まる 
この大楠公の曲でした。


戦前生まれの父が こよなく愛したこの唄。
(この時代の人たちは 教育として培われてきたのでしょうね。
 今日、訪れました郷土資料館でも、戦前の教科書などが
 展示されておりました。父もこの教科書使ったでしょうか・・・)



それが 今の私のこの年になっても 心の底に埋まっておりました。

青葉茂れるの曲を思い出すと 振り事が思い出され 
父に何回もたたかれて 覚えさせられた記憶もよみがえります。


歴史的には 悲劇の大楠公 小楠公(正行 まさつら)ですが
私にとっては 永遠に 父と私でしょうか?  


今日初めて その地を訪れました。 

遠いかと思ったのですが、バイクで行くと滞在しているところから
わずか30分ほどでした。
なんと・・・こんなに近いとは!!

しかも、少しバイクを走らせると、一挙にのどかな風景が広がります。
大阪の中心地から 少し離れたところ。
そこから バイクで 少し走らせるだけで こんなにも山の景色が
広がるのには 驚きました。



小学生の頃に学校で聞いた 後醍醐天皇と楠正成との謂れ 
わが子正行との桜井の別れ

そして湊川の戦いでの討ち死!!。
(湊川神社は神戸文化ホールのすぐ近くです。
 歌舞伎公演では何度も訪れております。)


私が今まで生きてきた上で とても重要なポジションに居た歴史的人物に
初めて接したように感じました。(遅すぎるくらいでしたが・・・)


郷土資料館と、正成生誕の地、産湯の井戸などを見た後、

イメージ 1


楠木城(=上赤阪城)に行ってみました。


パーキングにバイクを置いて・・・・

意気揚々と進み始めたつもりでしたが・・・

山城なので 勾配、30度近くある(と、私には思われました・笑)坂を
20分も登って行き かなり汗びっしょりになりました。
(バイク使用の服装でしたので いっぱい着こんでいたので・・)
 
イメージ 2


こんな道なき道を進みながら・・・

20分後、ようやく山頂の本丸跡に到着!

イメージ 3


今日は少し曇っておりましたが、本丸から富田林市方向を

イメージ 4


山道は 勾配もきつく、しかも あまり通る人もいないのか、
踏み固められていない 落ち葉が降り積もった山道。
なんとも 大変な思いをいたしました。 

イメージ 5

(降りる方が 怖い!!)

今現在は、のんびりした 千早赤阪の田舎の街並みでしたが 
ここで歴史を揺るがす 大戦(おおいくさ)が あったのかと思うと 
とても不思議な気が致します。


大楠公 小楠公 私も大好きな、歴史的人物の誕生地に伺えて 
感動を新たにした時間でした。
 

この後、千早城の跡地にも行こうと思いまして、山道を走り、
登り口まで行ったのですが・・・

そこから 徒歩で25分の表示に 今回は断念しました。


次回は ある程度本気の(笑)登山支度で 再挑戦したいです。