イメージ 1

本日 名古屋31回の公演のうち 3回を残して 28回 25日の公演が終わりました。

これで新橋演舞場から数えて139回が終わりました。


今日のブログ更新ぎりぎりでしょうか?(笑)

この4ヶ月間 実は ヤイラムに扮する猿弥さんとは 東京、博多、大阪 名古屋と、
舞台では一緒にお芝居をしておりますが、 ・・・・

劇場の楽屋の行動ルートと云うのでしょうか? また時間差と云うのでしょうか?

毎日 顔を合わせるのは 昼の部の、この焼津の舞台上が初めてなのです。 
(彼は2幕からの登場なので・・・)


不思議に思われるでしょ? 新橋演舞場の楽屋は、猿弥さんは地下 私は2階

博多座は エレベーターをはさんで右の端と 左の端 

と言った具合に ルートが交わらないのです。


12時間 狭い楽屋に居ても お互いが用事がないと 楽屋では全然 会いません!

いきなり焼津で ヤマトタケルに対して ヤイレポとヤイラムで 上手からと下手からとで 姿を現し

切りかかるのが その日の彼に対しての、「おはようございます。」なのです。


ですから4ヶ月の間で 彼との2ショットがありません 

今日 慌てて 焼津の前 二人が殺される前に 一緒に写真を撮ったのが、後にも先にもこれ一枚です。


(この写真も いつもは、奈落から上手に行くルートの前に、私がわざわざ 楽屋2階に上がり 
 彼とのショットを撮り 改めて下に行き  奈落から上手に向かったのです。・・面倒くさい!)

(笑・・・・)


長い間 公演してきても 私たちに限らず 他の役者さん同士でも すれ違いもしない

七不思議が 楽屋の中ではあるものなのです。


兄弟二人 やっと肩を並べられました。