今日でブログ 10日目となりました。 特に皆様に大々的に ブログ始めましたと云う意識はせずに
襲名を記念に 自分なりに色々 現在と 過去を振り返り 書きたいことを書けたらいいなあ また
それを極 一部の方にでも、読んで頂けたらいいなあ と思いながら 10日になりました。
 
お稽古場で猿三郎記念にブログを始めました とある方に申し上げましたら 
三日坊主にならないようにと云われ では頑張ろうと 何とか10日を迎えました。
その方も時々 覗いてくれているらしく 頑張っていますねと云われ 却って嬉しくなりました。
 
今日は何を書かせてもらおうかなと 自分の出演記録を見ていると
2年前のお正月は松竹座の片岡仁左衛門さんと坂東玉三郎さんの公演に出演させて頂いていました。 

私事ですが この公演の折に大平サブロー君と再会したのです。
(サブロー・シローと云うコンビで漫才をしていましたが、今ではソロで活動しており  
西川きよしさんとの、物まねの横山やすしさん と云った方が判りやすいでしょうか?)

彼とは 30年前に将来を語り合った親友で 彼は漫才界 私は歌舞伎界で頑張ろうと
誓い合った中でした。 その後は 彼も私も 色々 物語があって
なかなか会える時間も許さず 疎遠になっていましたが、
この前月の たぬき御殿での公演がきっかけで ある人のお陰で 再度、彼と連絡が取れ 
この正月公演の折 再会を果たしたのです。

30年ぶりに会う彼とは その間の期間は感じさせず 「やあ延夫さん」「やあサブロー!」と
旧知の友でした。あっという間の3時間 彼との出会いは又 後日詳しくこの場で語らせて頂きます。

私の話は 長すぎていけませんねえ 反省いたします。

彼もその昔は 若手芸人として松竹芸能に所属し エキストラなどして 勉強のために歌舞伎や
その他の舞台に出演していたのです。 今では吉本に所属して 立派なベテラン芸人に入りますが

ひとそれぞれ 目指すものは違っても 目標を失わないで進んでいくことが大事だなあと
最近特に思った次第です。