容赦なきハモり地獄 | えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

えんそくオフィシャルブログ「クラオカユウスケのSeven Rock Days 2」Powered by Ameba

ぶうです。ぶうです。ぶうです。ぶうです。ぶうです。ぶうです。ぶうです。ぶうです。ぶうです。ほわわわわわ~ん。ぶうです。

なんだ!?今日のぶうさんは気でも狂ったのか!?
と思われそうな出だしですが……(笑)
はい。本日は飛び石的日程で行われている次回シングル「魔冬のマルコム」のレコーディング、その歌録り初日でした。
ようやく一曲目の歌を入れる段階までたどり着いたわけですが…おぅっぷす。これがまたえんそく史上稀に見る程大変な歌録りになりやがった!
まるでナルトの影分身の如く!斉藤さん斉藤さん斉藤さん……斉藤さんがなんと最大で10人にまで増殖し、ヘッドフォンの向こうはさながらオーケストラ!いや!ぶう様合唱隊!(なんだそれは!異常なまでにやかましそうだ!笑)な状態!
つまりは、普段のえんそくのアレンジではありえないレベルにシンフォニックでハーモニックでストイックな多重録音!
うぉーい!ボーカルトラック何本使うねーんっ!
と、ついつい関西弁でツッコミを入れ……ようと思ったらあまりに長時間ボーカルブースに入りっぱなしで足が痛くて力が出ないっ!(歌を録音している時は立ちっぱなしなので、何時間も続くと意外や意外、喉の前に足が悲鳴を上げるのです!)
へなへなぁ~。
てな具合です(笑)

しかし!
課題(ノルマ)を全て果たし録り終わりのラフミックスを聴いてみればなんとゆう充実感!
巨匠!こんな感じで大丈夫でしょうか!あざっす!
これで俺も「団長」とはいかなくとも「園長」くらいは名乗ってもいいかもしれない(笑)

察しのいい方ならお気づきかと思うが(ラジオでも言ったしな)
なにゆえにそんなに慣れない仰々しい作業をしているのかといいますと、
前回(今のところの最新)シングル「魔夏のマッケンロー」に、アルバム「新世界」から「花火」があのアダプターの福助。さんリミックスによって生まれ変わり収録されていたように、
「魔冬のマルコム」には
同じく「新世界」から「鋼鉄のMACHIKO」が、今度はなんとリアレンジ全編再レコーディングによって鋼鉄感五割増しになって収録されることになっている!
そして今回我々が虎の威をかる…じゃなかった(笑)協力をお願いしたのが、
あのメジャー様楽団NoGoDのメインコンポーザーであらせられるところの「巨匠」ことキリエ氏なのであーる!パチパチパチ!

いやぁ~……キリエ氏監修によりまさに生まれ変わったマチコはマジで容赦ねぇぜ!
「花火」が福助。さんの手によってまったく別の世界観になったのとはまた違い、今度はある意味原曲の上位補完と言っても過言でないような、まさにパワーアップ、強化版であり、曲の難易度もぶち上がった!(笑)
その名も!
「鋼鉄のMACHIKO~惑星マンダラ戒律地獄篇~(容赦無キ巨匠ノ神無キ楽団Ver.)」
おぉ…仰々しいアレンジにぴったりのなんて長々しい表記(笑)
もしもいつかライブでやる事があるならば、ただでさえ難解なマチコのフリが更に難しくなること請け合いなので覚悟して練習しておけぃ!
しかも今回は歌詞の面でもより曲の内容を補完するような加筆を大量にしてみたり………。
シングルのオマケ的カップリングには留まらない内容かもわからない。

俺的にも、とにかくキリエ氏が用意してきた上ハモ(主旋律よりめ高いハモリ)の容赦無き高さとノーゴッド式の神も仏も無い試練の様なレコにはバビったわけだが(笑)
「あら俺って意外と高い声出せんだなぁ」とか「下ハモとはなんたるか!」とか発見が色々あったりで楽しかった。
是非みんなも期待して待っていてくれたまへ!

あーー早く聴いて欲しいなぁー。

明日はワンマン前日の壮絶なリハーサルになるのでイカ氏はまだギター録ってますが俺は帰ります(笑)
すまぬ!