やる気のある時に書き溜めするってのはどうだ?うん。いいかもしれねぇ。ぶうです。
第二回からは早かったな・・・
はい。いよいよ最終回。
「買うつもりだけどまだ買ってませーん」なんてノロマはもういないよな?
よし。「銀のハコブネ」自分で買ったら今度は布教活動に精を出したまえ!!期待してるぞ諸君!!
てことで喋りたがりのぶうさんによるNEW SINGLE解説コーナー「ハコブネ、カタルネ」
最後の曲は新曲「おにく」
はい!まずタイトルが雑!!(笑)
最初楽園がどうとかってタイトル(もう忘れた)だったんだけどピンとこなくてね。もうこれでいいやって。
なんかそれで逆におもしろソングとして皆期待しててくれたみたいだけど、別にそんな面白い曲でもないのよね(笑)
この曲はねぇ、完全に深夜突如俺の頭に降ってきました。
たぶん一瞬にしてできあがったね。たぶんおにくの神が俺にもたらしたのだよ。
そしてこの曲は完全に俺の趣味全開だな。まるで青春パンクみたいだもんねぇ・・・ちょっと異質だよね(笑)
だから正直ここまでこぎつけてよかった。IKA氏あたりに「ダサイからこんなもんCDに入れられるか!」とか言われなくてサ。
この曲、「もうレコーディング始まるよ!」ってくらいのギリギリの段階でできたんだよ・・・それを俺が「これは今回入れたい!次じゃない!今回はこれがいい!」って言って入れてもらったの。きっと曲ができあがった興奮で2割り増しくらいでいいと思ってたんだろうね(笑)
俺があまりに「いい曲ができたからすぐにスタジオで合わせてそれでよければCDに!!」って押すもんだからみんなに発表した時、ちょっと「え?これをそこまで激押ししてたの?」みたいなピンと来ないリアクションだったのをよく憶えてる(笑)
(熱弁の末やっぱり最初に「いいんじゃないかなぁ」みたいに言ったのはミドだったなぁー)
だから実はね、CD屋さんとかにあらかじめ出す新譜案内にはこの曲書いてなかったのよ。2トラック目は別の曲が入る予定だったんだ。
だから新譜案内も急遽出しなおしてもらって、寺澤さんにも迷惑をかけました・・・。
ここで話はそれますが、ちなみに本当は2トラック目に入る予定だった曲ってのは・・・・・・
(え?最近ライブでよくやってるギャラクシィナイトだろって?違うよ!笑)
「鋼鉄のMACHIKO~飛び出せ!!殺戮花嫁さん~」ってゆう曲だった。
激しくて、でもメロディー重視でね。かなりビジュアル系な曲だったな。
なんか俺よりもむしろ犬神凶子さんあたりが歌ったほうがしっくりくるんじゃねぇかって内容で(笑)
あとはレコーディングするだけだったんだけど・・・えんそくの事だからもしかしてこのままお蔵の可能性すらあるよね(笑)ホントにタイミング一つで曲の運命も決まってくるもんだ。
「鋼鉄のMACHIKO」の話はともかく。
「おにく」ですが。
よく聴くと最初の「我慢したーくないー」のとこの裏にファミレスの音声が入ってるのね。
これはエンジニアさんとユウスケとIKA氏が先にいて、俺が遅れていったらもう入ってた(笑)実はエンジニアさんのアイデアだったらしく、悪い言い方になっちゃうけど勝手に入れられたんだよ・・だけど、コレすごく気に入ってて、これがちゃんと聞こえるくらいの音量で聴いて欲しいなぁ。タイトルからくるイメージにぴったりだし、なんか情景想像したら面白ぇ。
でもふざけているようで「おにく」って以外とメッセージ性のある曲なんだよね。
ただのおデブソングではないんだ(笑)
「太っててもいいじゃない。それも含めて愛してよ。」ってゆうワガママなね。そんで「愛してくれるなら愛してあげるよ」みたいなね。
そうゆのってやっぱ皆どっかにあるでしょ?うん。これ本心です。
ただ・・・くしくも最近ワンマンに向けて痩せようとか思って食事もちょっと食べ過ぎないようにしてたりするので、また俺ってば嘘ばっか歌ってるかっこうになりました(笑)
でも「世界中我慢の大雨」ってフレーズはもう俺がよく感じる憤りそのままでね。
なんだか皆しなくていい我慢ばっかりして窮屈でストレス感じてるの伝わってくるし、ちょっと見ててイライラしちゃうよそうゆうの。その上ホントに我慢しなきゃいけない我慢も世の中いっぱいあるから、俺は全然我慢しないから大丈夫なんだけど、世の中の人はもうそのうち辛くなってどうにかなっちゃうんじゃあないかと不安&「なんでそんな不器用かなぁー」と思うわけです。意外と我慢しなくてもどうにかなりますよ?
あと、歌詞にある通り、食べ物って「カロリーが高ければ高いほど」美味しいよね(笑)最近発見したの。
だってただのハンバーグよりチーズあるほうが美味しいじゃないやっぱ。
うまくできてるよなぁー。
でもホルモンの脂は肉より太らないって聞いたことあって、俺肉よりホルモンのが好きだからラッキーって感じ!(どうでもいい・笑)
よしじゃあ次はホルモンの歌でも書くかな。ホルモンラブだから俺!「もつもつもつもつ牛スジー♪」って。同じじゃねぇかってね。
とにかくこの曲は前回のライブで初披露して、フリが大不評だったので(笑)依然として実験段階。ライブにおいてはやりながら成長させていく見込みであります。
音源はこれ突っ込みどころ満載なので、一人で聴いて突っ込んで飽きるまではそれでお楽しみ下さい。
俺は演奏終わって最後のわーわー言ってるとこで稔さんが「せいこーー!」って叫んでるのが「だから聖子って誰なんだよっ!!」ってゆうのを毎回心で突っ込んでるから(笑)
(レコーディングの時びっくりしたよね。誰だよ!この人まさかいきなりお母さんだか彼女だかの名前を呼び始めたのかっ!?ってね。でもどうやら本人あれ「最高ー!」って言ってるらしい・・・・・・俺には何度聞いても「聖子」にしか聞こえないんだけどね・笑)
てことでどうでしたか?
全4回全て終了して俺は大満足「あぁー語った語った」って感じなんですけど。楽しんでいただけたでしょうか?
長すぎて読むのだるくなかったでしょうか(だとしても知らんけど)
マジフマジメンの時もそうだったけど、ちょっと楽しいからコレやってなかった「東京行き」の分もやろうかしら・・・・・・。いまさら??
まぁ少なくとも新しい音源を出した時にはそのつど解説コーナーはやっていけたらなぁと思っています!
「ハコブネ、カタルネ」を全部読みきった「ぶうさん大好き」なアンタは、これでいっそう「銀のハコブネ」が名盤になったはず!
大事に聴いてください!!
(インストの前に終われてなんかよかったです。これで購買意欲をそそられて買うやつが一人でもいたらいいなぁー。むふふ。)