少し前の話になります。
3月6日に友達と一緒に、
靈氣の創始者である
臼井甕男さんのお墓参りをさせて頂きました。
丸の内線・新高円寺駅から、
ゆっくり歩いても10分はかからない所にある
『西方寺・さいほうじ』
私の地元のお寺なのです。
https://tesshow.jp/suginami/temple_umezato_seiho.html
6日と勘違いしましたが、
3月9日が祥月命日でした。
前日は一日中雨でしたが、当時は快晴でした🌞
この日もお墓、お墓周りは綺麗でした✨
海外からもお参りに来る方がいるようですが、
誰にも会いませんでした。
お墓の敷地内には、『功徳の碑』という
大きな碑が立っています。
甕男さんが亡くなられた翌年の
1927年2月に建立されたそうですが、
とにかく文字がいっぱい。
例えばパソコンで打った文字ではなくて、
手書きで、こんな書いたのですか?
と言うような。
昭和初期にどうやって?
この文字を彫ったんだろうと感心します。
それくらい大きい石に、
文字がビッシリ彫られてます。
とにかく凄いです🌟
そこには、ちゃんと書いてあります🖋
鞍馬で起きたことが。
『宇宙の靈氣』
この時代は今より更に
理解されなかっただろう💧
『手当療法』とするしかなかったそうです。
靈氣(レイキ)の靈(レイ)は
Rey=光のことです。
宇宙の根源エンソフのレイ(光)
『手当療法』はその一部で
レイキと呼んでいる部分です。
家族や他者の他に、まず自分にも。
自分のことを忘れてないですか?
できるようになると本当にいいですよ✨
心も身体も健やかに!
安心立命
◆エンソフィックレイキステーション◆
◆白金高輪
◆武蔵小金井
◆浦賀・久里浜
◆鎌倉・大船
◆赤坂
5つのステーションで、お迎えいたします。
お問い合わせ・ご予約はこちらからどうぞ。