目の霊山で知られる油山寺in袋井市 | 遠州つれづれフォト記

遠州つれづれフォト記

掛川市で生活をはじめた「りゅう太」の日常生活から遠州路のきまぐれフォト記

 先日(6月17日)、袋井市村松にある遠州三山の一つである油山寺に

 行ってきました。


 寺伝によれば 遠州三山の一つ油山寺は、真言宗智山派の寺院、山号は

 医王山で(正式名:医王山 薬王院 油山寺)
 大宝元年(701年)に行基菩薩により開山された真言密教の古刹、
 油が湧出した所から「油山寺」の名が付いたという
 その後、孝謙天皇が当山で眼病全快され勅願寺に定め、「目の霊山」と
 されたとか。
 文化財もたくさんあり、国指定重要文化財:薬師如来厨子、三重塔、山門

 県指定重要文化財:薬師本堂、書院、方丈などがある。

 江戸時代初期建立された掛川城の大手門を明治初期に移築した山門

遠州つれづれフォト記-油山寺A  遠州つれづれフォト記-山門3

 参道の先に礼拝門
遠州つれづれフォト記-参道A  遠州つれづれフォト記-礼拝門

 100年に1度の大事業で改築中の宝生殿 厄除開運の三宝香遠州つれづれフォト記-宝生殿2A  

 遠州つれづれフォト記-厄除線香A

 横須賀城より寄進された書院(県指定文化財)、祈祷所(本坊)
遠州つれづれフォト記-書院A  遠州つれづれフォト記-本坊A

 ここから境内は自然観察の森に続き、滝行が行われる滝堂とるりの滝、

 水屋 鐘桜堂
遠州つれづれフォト記-自然の森A  遠州つれづれフォト記-油山寺4コマ

 色鮮やかな塔と屋根の広がりが美しい三重塔、何でも桃山時代の

 三名塔とか(国重文化財)と大師堂
遠州つれづれフォト記-三重塔2A  遠州つれづれフォト記-大師堂1B

 奥にある薬師本堂(県指文化財)、国重文化財・御本尊厨子の

 掲載はご遠慮します。

遠州つれづれフォト記-薬師本堂A  遠州つれづれフォト記-本堂2A

 総丈120m重さ250kgもある世界一の大念珠、天狗杉、掛川城大手門の鬼瓦

 六角観音堂、茶祖栄西禅師像、光明稲荷、金龍弁財天

遠州つれづれフォト記-油山寺4コマ1  遠州つれづれフォト記-油山寺4コマ2


遠州三山として、可睡斎 と油山寺を訪れました。残りは法多山でぇーす。